ネシオのブログ

ネシオのブログです。興味のあるゲームやアニメ、漫画や映画のことを書いています。オリジナル作品の制作日記も公開中。

ネシオのブログ

MENU

アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」第18話 感想

アニメジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』の第18話ヴェネツィアへ向かえ!」の感想です。ややネタバレ注意

ご存知、ピラニアにだ!!

   
 前回のラスト、切り離した手をラニに変え、「ベイビィ・フェイスの息子」の体に侵入させた「ジョルノ」。

 

 しかし、無敵と言われるだけあってしぶとい「ベイビィ・フェイスの息子」。

 体を食い破られてもまだ動けるようです。

 

 列車にいる「メローネ」は状況がよく分からずあたふた(笑)。

 

 

「ジョルノ」 VS 「ベイビィ・フェイスの息子」

  

 いいようにやられ、キレる「ベイビィ・フェイスの息子」。

 その体が変形していきます……!

 

 

 まさかの成長!

 

 変身を残していたというのか……。ディ・モールト……!

 

 だが、残念ながらお前の相手は主人公(メタ)。勝てる見込みはゼロ……!

 

 「ジョルノ」はバイクに生命を与え、手に生まれ変わらせ、それを「ベイビィ・フェイスの息子」に取り込ませます。

 「ベイビィ・フェイスの息子」はまた分裂して逃げようとしますが、バイクのガソリンが原因で爆発。

 炎に包まれ、今度こそ勝負あり。

 

 いや~、何かいつもよりテンポが速いね。

 ちゃんと理解する暇も無いぐらいに(笑)。

 

 

「ギアッチョ」 突然の名言

  

 「ジョルノ」と「ベイビィ・フェイスの息子」の戦闘跡地に辿り着いた「ギアッチョ」。

 彼の口から突然、名言が放たれます。

 

 ギアッチョ根掘り葉掘り聞き回るって言葉よぉ……。

       根を掘るってのは分かる。すげーよく分かる。

       根っこは、土の中に埋まっとるからな。

       だがァ! 葉掘りってのはどーいうことだぁー!?

       葉っぱが掘れるかよ! くそがぁー!!

 

 訳分からないことで突然キレだした「ギアッチョ」。

 反応に困る(笑)。

 

 

「メローネ」の最期

 

 一方、駅。

 息子が倒されるも、懲りずに次の息子を作ろうと女性を吟味し始める「メローネ」。

 そんな彼の元に一匹のが……。

 

 あっ(察し)。

 

 そのとは勿論、「ジョルノ」のスタンドが作り出したもの。

 「ベイビィ・フェイスの息子」の残骸を生まれ変わらせ、に変えた訳ですね。

 

 哀れ「メローネ」。その蛇に舌に噛み付かれたことで死亡。

 

 おかしい人を亡くした。

 

 

ボスからの新しい指令

  

 またも「暗殺チーム」から逃れたブチャラティ

 そんな彼らの元に、ボスからの新しい指令が届きます。

 

 その指令とは、「アバッキオ」の「ムーディー・ブルース」の使用。

 ブチャラティよりも先にの中に入っていた人物から、メッセージを受け取るようです。

 その人物とは、まさかの「ペリーコロ」さん! 久しぶり。

 

 彼が伝える内容は、「ボスへの娘の引き渡し方法」。

  ヴェネツィアのとある像の中にある、娘の受け渡し場所のデータが入力されているOAディスクを手に入れろとのこと。

 また面倒な……。

 

ヴェネツィア

  

 目的のディスクを手に入れる為、ヴェネツィアに向かう「ジョルノ」と「ミスタ」。

 

 しかし、邪魔が入らない訳もなく……。

 

 彼らの乗る車に異変が起きます。

 

 スリップするタイヤ……! 窓の隙間から入り込む冷気……!

 車全体が凍っていっているようです。

 もう追い付いてきたのか……。

 

 

「ジョルノ」&「ミスタ」 VS 「ギアッチョ」


 車の屋根に乗り、スタンドホワイト・アルバム」を発動させた「ギアッチョ」!

 彼の能力は物を凍らせるもののようです。

 これに対して「ジョルノ」の能力は非常に相性が悪く、ー100℃の寒さの中では生物を生み出すことができません。

 「ミスタ」のスタンドも凍らされてしまい、絶体絶命のピンチ!

 打開策はあるのか……!?

 この先はネタバレを控えます。

 

18話を観終わって

  

 メローネ戦が終わり、すぐにギアッチョ戦へ。

 スタンドホワイト・アルバム」はシンプルだが強力な能力。

 凍っていくジョルノ達が本当に寒そうで良い演出。

 「ギアッチョ」の名言の入り方がやや強引な感じがしたが、原作もこうなのかな?

 

 良い戦闘が続くので「ジョジョ」は、ほんと飽きない。毎週楽しみです。