自分が持っているネタデッキ・キャラデッキを戦わせるイカれた企画。
今回は第8試合。
「賭博黙示録カイジ」「伊藤 開司」デッキ VS 「金魚王国の晩御飯」「藤代 御風」デッキ。
※脚本無しです
▽リベンジ
解説役:「ネシオ・スペクトラ」と「ケロタン」
外野:「ミスティ・メイデン」と「アグニス・ランパード」
カイジとミカゼ、再び!
よく見ておけ、今日の飯がピザになるか、寿司になるかの勝負だぞミスティ。
え?
んー、俺はどっちも食べてーな。
何の話をしてるんだ……?
食事フェイズに食べる飯の話だ。
ふむ……。なら、私はステーキが良い。
いや、駄目ですよ。デュエル中に食事なんて……。
▽1回目 先攻は「賭博黙示録カイジ」「伊藤 開司」デッキ
▼ターン1 カイジ 手札5 LP8000
カイジ「俺のターン。」
「モンスターをセット。」手札4
「カードを3枚伏せて、ターンエンド。」手札1 セット3
(終了状況)
カイジ 手札1 LP8000
モンスター(???)
セット(???)/ セット(???) / セット(???)
▼ターン2 金魚姫 手札5 LP8000
金魚姫「私のターン!」手札6
「《海皇の竜騎隊》を捨て、《水精鱗―ディニクアビス》の効果発動。このモンスターを特殊召喚。」手札4
海皇の竜騎隊 ノーマル 遊戯王 リンクヴレインズパック lvp1-jp049
水精鱗-ディニクアビス レア 遊戯王 リンクヴレインズパック lvp1-jp048
金魚姫「《ディニクアビス》と《竜騎隊》の効果発動!」
「《竜騎隊》の効果で《海皇の狙撃兵》、《ディニクアビス》の効果で《水精鱗―アビスグンデ》を手札に加える。」手札6
【 遊戯王 カード 】 《 海皇の狙撃兵 》(ノーマル)【海皇の咆哮】sd23-jp003
遊戯王/第8期/2弾/ABYR-JP015 水精鱗-アビスグンデ
金魚姫「《海皇子 ネプトアビス》を召喚。」手札5
遊戯王/第9期/4弾/CROS-JP087 海皇子 ネプトアビス R
金魚姫「《ネプトアビス》の効果発動! デッキから《竜騎隊》を墓地に送り、《竜騎隊》を手札に加える。」手札6
「そして墓地に送られた《竜騎隊》の効果で《氷霊神ムーラングレイス》を手札に加える。」手札7
遊戯王 日本語版 18SP-JP102 Moulinglacia the Elemental Lord 氷霊神ムーラングレイス (ノーマル)
金魚姫「《ディニクアビス》と《ネプトアビス》でリンク召喚。」
「《水精鱗―サラキアビス》。」
遊戯王/水精鱗-サラキアビス(スーパーレア)/LINK VRAINS PACK
金魚姫「手札の《水精鱗―メガロアビス》の効果。」
遊戯王/水精鱗-メガロアビス(レア)/LINK VRAINS PACK
金魚姫「手札から《アビスグンデ》と《狙撃兵》を墓地に捨て特殊召喚。」手札4
「《狙撃兵》、《アビスグンデ》、《メガロアビス》の効果発動。」
「《メガロアビス》の効果で《アビスケイル―ミヅチ》を手札に加える。」
手札5
遊戯王/第8期/4弾/LTGY-JP064 アビスケイル-ミヅチ
金魚姫「《アビスグンデ》の効果で墓地から《ディニクアビス》を特殊召喚。」
「《狙撃兵》の効果でセットモンスターを破壊する。」
(《狙撃兵》の効果でセットされた《メタモルポット》が破壊される)
金魚姫「墓地の水属性モンスター5体により、《ムーラングレイス》を特殊召喚。」
手札4
「《ムーラングレイス》の効果で、手札を捨てさせる。」
(カイジは手札の《カオスポッド》を墓地に捨てる)手札0
金魚姫「《アビスケイル―ミヅチ》を《メガロアビス》に装備。」手札3
金魚姫「バトル。《サラキアビス》でダイレクトアタック。」
カイジ LP8000-1600=6400
金魚姫「《ムーラングレイス》でダイレクトアタック。」
カイジ LP6400-3300=3100
金魚姫「《メガロアビス》でダイレクトアタック。」
カイジ LP3100-3700=0
あれ? 1ターンKILL!?
伏せカードは3枚共、使えないか……。
《エア・フォース》があれば分からなかったが……。
これもうリベンジ成功では?
▽2回目 先攻は「賭博黙示録カイジ」「伊藤 開司」デッキ(ダイジェスト)
カイジは先攻、《ダーク・ドリアード》と《魔の試着部屋》を使い、一気にモンスターを展開。
そして金魚姫のモンスター効果を防ぐ為、《トロイメア・グリフォン》を立たせ、ターンエンド。
しかし、金魚姫は《重装兵》の効果で《トロイメア・グリフォン》を破壊。
《ネプトアビス》から水属性モンスターを大量展開し、総攻撃でカイジのライフを一気に削った。
2回目勝者、金魚王国の晩御飯デッキ。
すぐに崩されるな。《魔鍾洞》を入れたらどうだ?
地下労働施設の再現になるからアリだな。
あれキツいんですけど……。
《コズミック・サイクロン》で吹っ飛ばせ。
▽敗者復活
喜べ、アグニス。敗者復活は「幼女戦記」「ターニャ・デグレチャフ」デッキに決定した。
何?
えぇ!? 折角、消えたと思ったら……。
悪いな、リボルバーデッキと幼女戦記デッキを戦わせたかったんだ。
ダイスは何処行ったんですか。
ミスティ。それぞれのデッキの問題点を明確にする。それがこのトーナメントのもう1つの目的だ。
それは薄々感じてましたけど……。
大丈夫だ。復活した「幼女戦記」デッキは「魔導弾」。もう1度、黒とぶつかることになっても、問題無い。
サイドデッキに入れてくるのか……。《メガトン魔導キャノン》を。
対戦カードはこんな感じだ。
「リボルバー」 VS 「幼女戦記」「ターニャ・デグレチャフ」
「DARKER THAN BLACK」 VS 「金魚王国の晩御飯」「藤代御風」
ああ……、リボルバーデッキの相手が……。
どうだミスティ。罰ゲームの足音が聞こえるだろう?
ま、まだです……! 私はリボルバーデッキを信じています。
《王宮の勅命》は《デッドマンズ・バースト》で防げる……。先攻を取れれば……。
(次回、第9試合。リボルバーデッキ VS 幼女戦記 ターニャ・デグレチャフデッキ)
▽最後に
ブルーメイデンの御蔭で水属性のリンクモンスターが増えたけど、金魚王国デッキには入れられそうにありません。
もっと水属性全体をサポートしてくれる、強いリンクモンスターが欲しいですね。
アニメよりはOCGのオリジナルテーマに期待しています。
↓は記念すべき100種類目の魚族。効果? 使えない。
遊戯王/プロモーション/19PR-JP008 飛鯉【ノーマルパラレル】