自分が持っているネタデッキ・キャラデッキを戦わせるイカれた企画。
今回は第9試合。
「リボルバー」デッキ VS 「幼女戦記」「ターニャ・デグレチャフ」(敗者復活)デッキ。
※脚本無しです
▽鋼の弾丸 VS 魔導弾
解説役:「ネシオ・スペクトラ」と「ケロタン」
外野:「ミスティ・メイデン」と「アグニス・ランパード」
幼女戦記デッキが《魔導弾》となり帰って来た!
ミスティ。試運転したが、このデッキは前よりも強力だ。
そんな筈……。
では見せてもらおうか、その実力。
フフ、きっと満足する。
見て感じるがいい! 常識を超えた、ターニャのデュエルを!
▽1回目 先攻は「幼女戦記」「ターニャ・デグレチャフ」デッキ
▼ターン1 ターニャ 手札5 LP8000
ターニャ「私のターン。」
「《魔弾の射手 スター》を召喚!」手札4
遊戯王/魔弾の射手 スター(スーパーレア)/デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ
ターニャ「《サーヴァント・オブ・エンディミオン》を発動。」手札3
サーヴァント・オブ・エンディミオン ノーマルパラレル 遊戯王 ロード・オブ・マジシャン sr08-jp004
来たな。《エンディミオン》。
こっから魔力カウンターが溜まるぜ。
ターニャ「魔法カードの発動により、《スター》の効果発動!」
「デッキから《魔弾の射手 カスパール》を守備表示で特殊召喚。」
遊戯王/魔弾の射手 カスパール(スーパーレア)/デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ
ターニャ「フィールド魔法、《魔法都市エンディミオン》発動!」手札2
遊戯王 SR08-JP024 魔法都市エンディミオン (日本語版 ノーマルパラレル) STRUCTURE DECK R - ロード・オブ・マジシャン -
もしかして……帝国ですか……?
遂に邪魔な《オレイカルコス》を抜いたのだな。
ターニャ「魔法カードを発動したことで、《サーヴァント・オブ・エンディミオン》に魔力カウンターが1つ置かれる。」
《サーヴァント・オブ・エンディミオン》魔力カウンター1
ターニャ「続いて《魔力統轄》発動。」手札1
遊戯王カード 魔力統轄(スーパーレア) ロード・オブ・マジシャン(SR08) | ストラクチャーデッキR 通常魔法 スーパー レア
ターニャ「デッキから《創聖魔導王エンディミオン》を手札に加え、《サーヴァント・オブ・エンディミオン》に魔力カウンターを1つ置く。」手札2
創聖魔導王 エンディミオン ウルトラレア 遊戯王 ロード・オブ・マジシャン sr08-jp001
《サーヴァント・オブ・エンディミオン》魔力カウンター2
ターニャ「魔法カードの発動で、《魔法都市エンディミオン》と《サーヴァント・オブ・エンディミオン》に魔力カウンターが1つずつ置かれる。」
《魔法都市エンディミオン》魔力カウンター1
《サーヴァント・オブ・エンディミオン》魔力カウンター3
ターニャ「更に《魔力統轄》を発動したことで、《カスパール》の効果発動! 」
「デッキから《魔弾-クロス・ドミネーター》を手札に加える。」手札3
遊戯王/魔弾-クロス・ドミネーター(スーパーレア)/デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ
ターニャ「《サーヴァント》の効果発動! このカードの魔力カウンターを3つ取り除く。」
《サーヴァント・オブ・エンディミオン》魔力カウンター3→0
ターニャ「デッキの《創聖魔導王エンディミオン》とペンデュラムゾーンのこのカードを特殊召喚する。」
「そしてこの2体に魔力カウンターを1つずつ置く!」
《創聖魔導王エンディミオン》魔力カウンター1
《サーヴァント・オブ・エンディミオン》魔力カウンター1
ターニャ「ターンエンド。」
(終了状況)
ターニャ 手札3 LP8000
《創聖魔導王エンディミオン》(攻撃/魔1)
《サーヴァント・オブ・エンディミオン》(守備/魔1)
《魔弾の射手 カスパール》(守備)
《魔弾の射手 スター》(攻撃)
フィールド:《魔法都市エンディミオン》(魔1)
魔法・罠・モンスター効果、全てを無効に出来る状況だな。
動けば状況は悪化する。けど、動かないと負けるぜ。
くっ。
▼ターン2 リボルバー 手札5 LP8000
リボルバー「私のターン!」手札6
「《手札抹殺》を発動!」手札5
遊戯王/第10期/ストラクチャーデッキR-闇黒の呪縛-/SR06-JP025 手札抹殺
ターニャ「無駄だ。《創聖魔導王エンディミオン》の効果!」
「魔力カウンターが置かれている《サーヴァント》を手札に戻し、魔法・罠の発動を無効にし、破壊する。」手札4
「そして戻した《サーヴァント》に乗っていた魔力カウンターをこのカードに乗せる。」
《創聖魔導王エンディミオン》魔力カウンター2
リボルバー「《クイック・リボルブ》を発動!」手札4
遊戯王/クイック・リボルブ(シークレットレア)/サーキット・ブレイク
リボルバー「デッキから《オートヴァレット・ドラゴン》を特殊召喚!」
オートヴァレット・ドラゴン ノーマル 遊戯王 サーキット・ブレイク cibr-jp010
《魔法都市エンディミオン》魔力カウンター2
遊戯王/ゲートウェイ・ドラゴン(スーパーレア)/サーキット・ブレイク
ターニャ「《魔弾ークロス・ドミネーター》でターン終了時まで効果を無効にし、攻撃力・守備力を0にする。」手札3
《魔法都市エンディミオン》魔力カウンター3
ターニャ「そして《カスパール》の効果でデッキから《魔弾ーデスペラード》を手札に加える。」手札4
魔弾-デスペラード ノーマル 遊戯王 デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ dbsw-jp025
リボルバー「ならばバトル。《オートヴァレット》で《魔弾の射手 スター》を攻撃する!」
ターニャ「《魔弾ーデスペラード》で《オートヴァレット》を破壊する。」
手札3
ターニャ「そして《スター》の効果でデッキから《魔弾の射手 ドクトル》を守備表示で特殊召喚。」
魔弾の射手 ドクトル ノーマル 遊戯王 デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ dbsw-jp017
リボルバー「カードを1枚伏せ、エンドフェイズ。」手札2 セット1
「《オートヴァレット》の効果で《アネスヴァレット・ドラゴン》を特殊召喚。」
遊戯王/アネスヴァレット・ドラゴン(ノーマル)/サーキット・ブレイク
リボルバー「ターンエンド。」
(終了状況)
リボルバー 手札2 LP8000
《ゲートウェイ・ドラゴン》(攻撃)/《アネスヴァレット・ドラゴン》(守備)
セット(???)
これがラインの悪魔の真の恐ろしさだ。
何やっても無駄だな……。
そんな……。
▼ターン3 ターニャ 手札3 LP8000
ターニャ「私のターン!」手札4
「《サーヴァント・オブ・エンディミオン》発動。」手札3
《魔法都市エンディミオン》魔力カウンター4
ターニャ「《ドクトル》の効果で墓地から《クロス・ドミネーター》を回収。」
手札4
ターニャ「《創聖魔導王エンディミオン》発動。」手札3
《魔法都市エンディミオン》魔力カウンター5
《サーヴァント・オブ・エンディミオン》魔力カウンター1
ターニャ「《スター》の効果でデッキから《魔弾の射手 カラミティ》を守備表示で特殊召喚!」
魔弾の射手 カラミティ ノーマル 遊戯王 デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ dbsw-jp020
ターニャ「《カラミティ》と《スター》でオーバーレイ!」
「《No.27 弩級戦艦ードレッドノイド》をエクシーズ召喚!」
No.27 弩級戦艦-ドレッドノイド コレクターズレア 遊戯王 コレクターズパック2018 cp18-jp030
ターニャ「《サーヴァント・オブ・エンディミオン》の効果発動!」
「《魔法都市エンディミオン》から3つカウンターを取り除く。」
《魔法都市エンディミオン》魔力カウンター5→2
ターニャ「デッキの《魔導獣 キングジャッカル》とペンデュラムゾーンの《サーヴァント・オブ・エンディミオン》を特殊召喚し、魔力カウンターを1つずつ置く。」
遊戯王/魔導獣 キングジャッカル(スーパーレア)/エクストリーム・フォース
《魔導獣 キングジャッカル》魔力カウンター1
《サーヴァント・オブ・エンディミオン》魔力カウンター1
ターニャ「《カスパール》と《ドクトル》を攻撃表示に変更する。」
ターニャ「バトル。《ドレッドノイド》で《ゲートウェイ・ドラゴン》を攻撃。」
(《ゲートウェイ・ドラゴン》戦闘破壊される)
リボルバー LP8000-600=7400
ターニャ「《キングジャッカル》で《アネスヴァレット》を攻撃。」
(《アネスヴァレット》戦闘破壊される)
ターニャ「《カスパール》、《ドクトル》、《サーヴァント》でダイレクトアタック。」
リボルバー LP7400-1200-1400-900=3900
ターニャ「《創聖魔導王エンディミオン》でダイレクトアタック。」
リボルバー LP3900-2800=1100
ターニャ「バトルフェイズ終了時、《ドレッドノイド》に《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》を重ねてエクシーズ召喚!」
遊戯王 DP21-JP039 超弩級砲塔列車グスタフ・マックス (日本語版 ノーマル) デュエリストパック -レジェンドデュエリスト編4-
ターニャ「素材を1つ取り除き、2000ダメージを与える!」
(取り除かれたのは《魔弾の射手 スター》)
リボルバー LP1100-2000=0
つ……強い……。
余裕の1ターンKILL。
あのリボルバーを瞬殺か……。
HAHAHA! 悪魔のBGMが聞こえるだろう?
聞こえて堪るもんですか……。
▽2回目 先攻は「リボルバー」デッキ(ダイジェスト)
1ターン目、リボルバーは《リボルブート・セクター》を発動し、《ヴァレット》モンスターを特殊召喚。《スピードローダー・ドラゴン》をアドバンス召喚し、次のターンの展開の準備を整える。
2ターン目、手札に魔力カウンター系のカードが来なかったターニャは、《魔弾》のみで攻める。
《デッドマンズ・バースト》と《デスペラード》でリボルバーの《激流葬》と《スピードローダー》を粉砕し、ダイレクトアタックを決めた。
3ターン目、リボルバーは何とかモンスターを展開しようとするが、《魔弾》カードの妨害がキツく、《クロス・ドミネーター》を無効化する為、発動した《王宮の勅命》も破壊されてしまう。
その後、リボルバーは《魔弾》モンスターの総攻撃を受け、敗北。
ミスティ。罰ゲームが決定したな。
こんな話聞いてない……。
どうだアグラン。強かっただろ?
先攻ハンデス持ちの金魚王国の晩御飯デッキと、サーチ封じの《超雷龍》を持つDARKER THAN BLACKデッキ……。
う~む……、どちらが来ても決勝戦は……。
先攻取った方が勝つんじゃないですか……?
(次回、第10試合。DARKER THAN BLACK VS 金魚王国の晩御飯)
▽最後に
手札事故に目を瞑ればかなり強い「幼女戦記」「ターニャ・デグレチャフ」デッキ。
絶対相手にしたくないです。戦わせてて少しトラウマになりました……。
《創聖魔導王エンディミオン》が戦闘破壊されると《同胞の絆》がサーチ出来るのもヤバい。
デュエルする時は悪魔のBGMと共にどうぞ。