自分が持っているネタデッキ・キャラデッキを戦わせるイカれた企画。
今回は第10試合。マッチ戦の3回目。
「DARKER THAN BLACK」デッキ VS 「金魚王国の晩御飯」「藤代 御風」デッキ。
※脚本無しです
▽雷と水
解説役:「ネシオ・スペクトラ」と「ケロタン」
外野:「ミスティ・メイデン」と「アグニス・ランパード」
今回で決勝戦の対戦カードが決定するぞ!
フフ、属性相性的には晩御飯デッキが劣るが、果たして勝つのはどちらか……。
う~む、DARKER THAN BLACKデッキが勝ちそうだな。
先攻でまた《超雷龍》が出るならそうなりそうですね。
さあ、全力でぶつかり合え! デュエルスタートだ!
▽3回目 先攻は「DARKER THAN BLACK」デッキ
▼ターン1 黒 手札5 LP8000
黒「俺のターン。」
「《太陽電池メン》を召喚。」手札4
太陽電池メン ノーマル 遊戯王 フレイムズ・オブ・デストラクション flod-jp027
黒「効果でデッキから《雷電龍―サンダー・ドラゴン》を墓地に送る。」
雷電龍-サンダー・ドラゴン レア 遊戯王 ソウル・フュージョン sofu-jp019
黒「手札の《雷鳥龍》を捨て、効果発動。」手札3
遊戯王 SOFU-JP020 雷鳥龍-サンダー・ドラゴン (日本語版 ノーマル) ソウル・フュージョン
「そして場に雷族モンスターが出たことで、《太陽電池メン》の効果で電池メントークン1体を特殊召喚。」
黒「《雷電龍》とトークンを素材に《常夏のカミナリサマー》をリンク召喚。」
遊戯王カード 常夏のカミナリサマー(スーパーレア) ソウル・フュージョン(SOFU) | リンク 光属性 雷族
黒「フィールドから墓地に送られた《雷電龍》の効果でデッキから《雷劫龍》を手札に加える。」手札4
雷劫龍-サンダー・ドラゴン レア 遊戯王 ソウル・フュージョン sofu-jp022
黒「場の《太陽電池メン》をリリースし、EXデッキから《超雷龍》を特殊召喚。」
遊戯王 / 超雷龍-サンダー・ドラゴン(スーパー)/ SOFU-JP036 / SOUL FUSION(ソウル・フュージョン)
黒「墓地の《雷鳥龍》と《雷電龍》を除外し、《雷劫龍》を特殊召喚。」手札3
「ターンエンド。」
(終了状況)
黒 手札3 LP8000
《常夏のカミナリサマー》(EXモンスターゾーン)
《雷劫龍―サンダー・ドラゴン》(攻撃)/《超雷龍―サンダー・ドラゴン》(攻撃)
マズい、《超雷龍》だ!
これはまた1回目と同じ流れか……?
▼ターン2 金魚姫 手札5 LP8000
金魚姫「私のターン!」手札6
「《深海のディーヴァ》を召喚!」手札5
遊戯王 深海のディーヴァ(ノーマルパラレル)/20th anniversary pack 2nd wave
金魚姫「《ディーヴァ》の効果でデッキから《海皇の重装兵》を特殊召喚する!」
遊戯王/海皇の重装兵(ノーマル)/LINK VRAINS PACK
金魚姫「そしてフィールド魔法《忘却の都 レミューリア》を発動。」手札4
遊戯王 ABYR-JP057-N 《忘却の都 レミューリア》 Normal
金魚姫「このカードの効果を使い、《ディーヴァ》と《重装兵》のレベルを2つ上げて4にする!」
黒「! 《カミナリサマー》の効果発動。手札の《電池メン―ボタン型》を捨て、《太陽電池メン》を墓地から守備表示で特殊召喚する。」手札2
「そして《太陽電池メン》の効果でデッキから《大狼雷鳴》を墓地に送る。」
遊戯王/第9期/3弾/SECE-JP036SR 大狼雷鳴【スーパーレア】
金魚姫「レベル4の《重装兵》にレベル4の《ディーヴァ》をチューニング!」
「シンクロ召喚! 《白闘気白鯨》!」
遊戯王 / 白闘気白鯨(ウルトラ) / CP17-JP020 / コレクターズパック2017
金魚姫「このカードがシンクロ召喚に成功した時、相手の攻撃表示モンスターを全て破壊する!」
黒「《超雷龍》が破壊される場合、代わりに墓地の雷族1体を除外出来る。」
「《ボタン型》を除外する。」
(《雷劫龍》と《カミナリサマー》が破壊される)
おおっ、何とか……。
《白闘気白鯨》は《レミューリア》の効果で攻撃力が3000。2回攻撃で守備貫通だ。
しかしそれでも、《超雷龍》をこのターンで除去することは出来ないぞ。
金魚姫「バトル。《白闘気白鯨》で《超雷龍》に2回攻撃する。」
黒「《カミナリサマー》と《雷劫龍》を除外して破壊を防ぐ。」
黒 LP8000-400-400=7200
金魚姫「ターンエンド。」
(終了状況)
金魚姫 手札4 LP8000
《白闘気白鯨》(EXモンスターゾーン)(攻撃)
《忘却の都 レミューリア》(フィールド)
確か、《白闘気白鯨》には自己再生効果がありましたよね?
双方、破壊に強いモンスター。フィールドだけを見れば晩御飯デッキの方がやや有利か……。
▼ターン3 黒 手札2 LP8000
黒「俺のターン。」手札3
「《精神操作》。」手札2
ああっと! 無慈悲なコントロール奪取!
引きが強いな。
黒「《白闘気白鯨》のコントロールを得る。」
「そして《死者蘇生》。」手札1
遊戯王/第10期/スターターデッキ/ST18-JP023 死者蘇生
黒「墓地から《大狼雷鳴》を特殊召喚。」
黒「トークンと《白闘気白鯨》を素材に《魔界の警邏課 デスポリス》をリンク召喚。」
VJMP-JP149 魔界の警邏課デスポリス【ウルトラレア】
黒「《太陽電池メン》を攻撃表示に変更。」
「《素早いモモンガ》を召喚。」手札0
【 遊戯王 】 [ 素早いモモンガ ]《 ゴールドシリーズ2013 》 ノーマル gs05-jp002 シングル カード
黒「5体のモンスターでダイレクトアタック。」
金魚姫 LP8000-1000-1000-1500-2500-2600=0
そしてしっかり1ターンKILLを決めていく……!
じゃあ決勝戦は……。
DARKER THAN BLACK VS 幼女戦記再びだな。
きっと前とは違った展開になるだろう。
楽しみにしている。
(次回決勝戦。DARKER THAN BLACKデッキ VS 幼女戦記 ターニャ・デグレチャフデッキ)
▽最後に
《魔界の警邏課 デスポリス》の素材の緩さが助かる時が割とある。
《闇黒世界ーシャドウ・ディストピア》を入れてみても良いかも。
まぁ《デスポリス》のサポート以外の使い道がほとんど無いんだけどさ。
遊戯王/第10期/ストラクチャーデッキR-闇黒の呪縛-/SR06-JP022 闇黒世界-シャドウ・ディストピア-【スーパーレア】