自分が持っているネタデッキ・キャラデッキを戦わせるイカれた企画。
今回は決勝戦。
「DARKER THAN BLACK」デッキ VS 「幼女戦記」「ターニャ・デグレチャフ」(敗者復活)デッキ。
※脚本無しです
▽決勝
解説役:「ネシオ・スペクトラ」と「ケロタン」
外野:「ミスティ・メイデン」と「アグニス・ランパード」
遂にこの時がやってきた!
第1回ネタデッキデュエルトーナメント決勝戦……!
DARKER THAN BLACKデッキ VS 幼女戦記 ターニャ・デグレチャフデッキ!
見事勝利を収め、ネタデッキの頂点に立つのは果たしてどちらのデッキか……!
準備はいいか!? お前ら!
ああ、いつでもいいぞ。
はい……。(これが終わったら私は……。)
ではデュエル……!
スタートだ!!
▽1回目 先攻は「幼女戦記」「ターニャ・デグレチャフ」デッキ
▼ターン1 ターニャ 手札5 LP8000
ターニャ「私のターン!」
「《魔弾の射手 カスパール》を召喚!」手札4
遊戯王/魔弾の射手 カスパール(スーパーレア)/デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ
ターニャ「《魔導獣 マスターケルベロス》を発動!」手札3
遊戯王/魔導獣 マスターケルベロス(ウルトラレア)/エクストリーム・フォース
ターニャ「《カスパール》の効果でデッキから《魔弾―クロス・ドミネーター》を手札に加える。」手札4
遊戯王/魔弾-クロス・ドミネーター(スーパーレア)/デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ
ターニャ「《マスターケルベロス》の効果発動!」
「もう片方のペンデュラムゾーンにカードが存在しない場合、このカードを破壊。」
「そしてデッキからレベル7以下の《魔導獣》効果モンスターである《魔導獣 キングジャッカル》を手札に加える。」手札5
遊戯王 / 魔導獣 キングジャッカル(スーパーレア) / EXFO-JP026 / EXTREME FORCE(エクストリーム・フォース)
ターニャ「《キングジャッカル》を発動し、効果を使う!」手札4
「もう片方のペンデュラムゾーンにカードが存在しない場合、このカードを破壊し――EXデッキから《魔導獣 マスターケルベロス》を特殊召喚!」
「更に、《魔力統轄》!」手札3
魔力統轄 スーパーレア 遊戯王 ロード・オブ・マジシャン sr08-jp022
ターニャ「デッキから《創聖魔導王エンディミオン》を手札に加える。」手札4
遊戯王/第10期/SR08-JP001 創聖魔導王 エンディミオン【ウルトラレア】
ターニャ「その後、《魔導獣 マスターケルベロス》に魔力カウンターを1つ乗せる。」
《魔導獣 マスターケルベロス》魔力カウンター1
ターニャ「魔法カードを発動したことで、《マスターケルベロス》に更に2つのカウンターが乗る。」
《魔導獣 マスターケルベロス》魔力カウンター3
ターニャ「ライフを2000払い、《同胞の絆》を発動!」手札3
ターニャ LP8000-2000=6000
遊戯王/同胞の絆(ノーマルパラレル)/ストラクチャーデッキR 神光の波動
ターニャ「《カスパール》と同じ種族・属性・レベルでカード名の異なるモンスター2体をデッキから特殊召喚する。」
「私は《ドクトル》と《ザ・キッド》を特殊召喚。」
魔弾の射手 ドクトル ノーマル 遊戯王 デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ dbsw-jp017
魔弾の射手 ザ・キッド ノーマル 遊戯王 デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ dbsw-jp018
《魔導獣 マスターケルベロス》魔力カウンター5
ターニャ「《創聖魔導王エンディミオン》発動!」手札2
《魔導獣 マスターケルベロス》魔力カウンター7
ターニャ「《ザ・キッド》の効果で手札の《カラミティ》を捨てて2枚ドロー。」
手札3
ターニャ「ターンエンド。」
(終了状況)
ターニャ 手札3 LP6000
《魔導獣 マスターケルベロス》(EXモンスターゾーン)(攻撃)
《魔弾の射手 ザ・キッド》(攻撃)/《魔弾の射手 ドクトル》(攻撃)/
《魔弾の射手 カスパール》(攻撃)
《創聖魔導王エンディミオン》(ペンデュラムゾーン(左))
▼ターン2 黒 手札5 LP8000
黒「俺のターン。」手札6
「手札の《雷電龍》の効果。このカードを捨て、デッキから《雷電龍》を加える。」
雷電龍-サンダー・ドラゴン レア 遊戯王 ソウル・フュージョン sofu-jp019
黒「《太陽電池メン》を召喚。」手札5
太陽電池メン ノーマル 遊戯王 フレイムズ・オブ・デストラクション flod-jp027
黒「《太陽電池メン》の効果でデッキから《大狼雷鳴》を墓地に送る。」
遊戯王/第9期/3弾/SECE-JP036SR 大狼雷鳴【スーパーレア】
黒「そして《太陽電池メン》をリリースしてEXデッキから《超雷龍》を特殊召喚。」
遊戯王 / 超雷龍-サンダー・ドラゴン(スーパー)/ SOFU-JP036 / SOUL FUSION(ソウル・フュージョン)
黒「カードを3枚伏せてターンエンド。」手札2 セット3
(終了状況)
黒 手札2 LP8000
《超雷龍―サンダー・ドラゴン》(EXモンスターゾーン)(攻撃)
セット(???)/ セット(???)/ セット(???)
▼ターン3 ターニャ 手札3 LP6000
ターニャ「私のターン!」手札4
「《クロス・ドミネーター》で《超雷龍》の効果を無効にし、攻守を0にする。」手札3
《魔導獣 マスターケルベロス》魔力カウンター9
ターニャ「《カスパール》の効果でデッキから《デッドマンズ・バースト》を手札に加える。」手札4
魔弾-デッドマンズ・バースト スーパーレア 遊戯王 デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ dbsw-jp028
ターニャ「《創聖魔導王エンディミオン》の効果!」
「《マスターケルベロス》のカウンターを6つ取り除き、ペンデュラムゾーンから特殊召喚!」
《魔導獣 マスターケルベロス》魔力カウンター9→3
ターニャ「その後、自分フィールドの魔力カウンターが置けるカードの数までフィールドのカードを破壊する!」
「そこのセットカード2枚を破壊する!」
(黒の場の《冥界の宝札》と《量子猫》が破壊される)セット3→1
ターニャ「そして破壊した数までこのカードに魔力カウンターを置く!」
《創聖魔導王エンディミオン》魔力カウンター2
ターニャ「バトル! 《カスパール》で《超雷龍》を攻撃!」
(《超雷龍》は戦闘破壊される)
黒 LP8000-1200=6800
ターニャ「《ドクトル》、《エンディミオン》、《マスターケルベロス》でダイレクトアタック!」
黒 LP6800-1400-2800-2800=0
1回目勝者! 幼女戦記!
これが神の力……!
《超雷龍》をものともしないですね。
これをネタデッキと呼んでいいものか……。
続けて行くぜえ、2回目!
▽2回目 先攻は「DARKER THAN BLACK」デッキ(ダイジェスト)
1ターン目、黒は《太陽電池メン》の効果で《大狼雷鳴》を墓地に落とし、《リビングデッドの呼び声》をセットしてターンエンド。
《大狼雷鳴》を蘇生し、《魔弾》の出鼻を挫く作戦。
しかし――無駄であった。
2ターン目、ターニャは《リビングデッドの呼び声》にチェーンして《ダンシング・ニードル》を発動し、黒の墓地の《大狼雷鳴》を除外。
その後、《魔弾》モンスターを展開し、《ネバー・エンドルフィン》で攻撃力を5000にした《魔弾の悪魔 ザミエル》で攻撃。
黒のライフは1ターンで削り取られた。
圧倒的だぁ!! 2連続1ターンKILL! 第1回ネタデッキデュエルトーナメントを制したのは、幼女戦記 ターニャ・デグレチャフデッキ!!
文句無しの優勝!
予想は当たったか。
元々強かったのが更に強く……。これを倒せるネタデッキ……今後現れるんでしょうか……?
それじゃあお待ちかね! 罰ゲームの時間だ!
遊戯王カード 【 罰ゲーム! 】 EE3-JP171-R 《エキスパートエディションVol.3》
ええっ!? もうですか!?
逃げられては困るからな。
スーパーメイドのミスティの為、スペシャルなおしおきを用意したぜ!
カモン! チビミスティ!!
!?
▽罰ゲーム
な……何ですかこれ!?
サイコーにキュートなミスティだ。じっくり見ていくといい。
良かったなアグラン。もし、外してたらお前もこうなってたんだぞ。
屈辱的だな。
いや、こんなの普段の命令に比べれば全然マシですよ。
昔のダーティーなミスティを公開しても良かったんだがな。
そ、それは絶対止めてください……。
▽最後に
ようやくトーナメントが終わったので、既存のデッキを強化していきます。
それが終わったらまた新たなネタデッキを公開していくつもりです。
多分、「メタルマン」からかな?