『大神』「アマテラス」をイメージしたデッキのネタ解説になります。
※『大神』を知らない方には分からないネタもあります。
大神とは
クローバースタジオが開発し、カプコンより発売された和風アドベンチャーゲーム。
日本画のようなグラフィックと狼の主人公(アマテラス)が特徴的な作品です。
最初はPS2での発売でしたが、数年の時を経て、WiiやPS4、一番最近ではSwitchに移植されました。
自分は昔にWii版をプレイ。BGM良し、ストーリー良し、ボリューム十分で大満足でした。不満点を強いて挙げるならボスの難易度(簡単過ぎるところ)。
名作なので、まだ知らない方は是非一度やってみてください。できればプレイ動画とか見ず、初見で。
メイン・EXデッキについて
・《オオカミ》《予想GUY》
遊戯王OCGカード オオカミ 第1期 初版 ノーマル 番号なし
「一般人の目から見えるアマテラス」または「常闇ノ皇に力を奪われたアマテラス」として扱える通常モンスター。
地属性レベル3の獣族なので、《予想GUY》や《レスキューキャット》で呼び出し、《ナチュル・ビースト》や《ボウテンコウ》の素材に使う。
・《ライトロード・ハンター ライコウ》
遊戯王 ST17-JP017-N ライトロード・ハンター ライコウ ノーマル
こちらは「信仰心の強い者が見るアマテラス」。
ポアッとしていることが多いが、リバース効果の一閃の威力は侮れない。桜餅が好物。
展開についてだが、《レスキューキャット》で《オオカミ》と共に呼び出し、《リンゴブルム》とこのカードで《ルイ・キューピット》、その次に《ヴィサス=アムリターラ》とシンクロ召喚していくと良い感じ。
・《龍大神》《ダブル・フッキング》
遊戯王 ARC-V 龍大神 (ノーマル) / シャイニング・ビクトリー シングルカード SHVI-JP037
《龍大神》は、100年前――全盛期のアマテラス。強い信仰の力により、現在のアマテラスを遥かに凌駕する神通力を持つ。
最上級モンスターだが、幻竜族なので、《邪竜星―ガイザー》や《幻竜星-チョウホウ》でリクルート可能。
釣りカードの《ダブル・フッキング》で出してもいい。
・《レスキューキャット》《森の聖獣 ヴァレリフォーン》《召喚僧サモンプリースト》《ナチュル・ビースト》
レスキューキャット ウルトラレア 遊戯王 20th ANNIVERSARY PACK 2nd WAVE 20ap-jp061
《レスキューキャット》は、「餌付けした猫」もしくは「壁神」。
フィールドから墓地へ送ることで、デッキからレベル3以下の獣族モンスター2体を特殊召喚する効果を持つ。
この効果で《オオカミ》と《森の聖獣 ヴァレリフォーン》を呼び出すことで、《ナチュル・ビースト》のシンクロ召喚が即座に行える。制圧展開の要であり、《サモンプリースト》の効果を使えば、リクルート可能。
ちなみに《ヴァレリフォーン》は、「餌付けしたシカ」もしくはオイナ族の少女「カイポク」。《ナチュル・ビースト》は、「餌付けしたトラ」として扱う。
・《百檎龍-リンゴブルム》《相剣暗転》《金雲獣-馬龍》《相剣大師-赤霄》
遊戯王カード 百檎龍-リンゴブルム(レア) CYBERSTORM ACCESS(サイバーストーム・アクセス)(CYAC) | チューナー 光属性 ドラゴン族
《リンゴブルム》は、果物のリンゴ。
場に通常モンスターがいれば特殊召喚できるので、このデッキなら《オオカミ》や《武神―ヒルコ》が対象となる。
前者となら《ボウテンコウ》、後者なら《金雲獣-馬龍》をシンクロ召喚でき、その後、幻竜族レベル2のトークンを生成可能なので、《ボウテンコウ》の場合、《アシュナ》をデッキから墓地に送って更に展開。《馬龍》ならレベルを下げて《邪竜星―ガイザー》、そのままで《ヴィサス=アムリターラ》、上げて《幻竜星-チョウホウ》と、選択肢が多い。
《相剣大師-赤霄》は、《相剣暗転》のサーチができるが、モンスター効果の無効効果の為、なるべく墓地に幻竜族を貯めたいので、《ボウテンコウ》を先にシンクロ召喚したい。
・【天威】モンスター
遊戯王カード 天威龍-シュターナ(ノーマル) ライジング・ランペイジ(RIRA) | 効果モンスター 水属性 幻竜族 ノーマル
属性がバラけた【天威】は、アマテラスの技「筆しらべ」と扱うのに最適。
《天威龍ーアシュナ》は、全盛期アマ公の筆しらべ。
《天威龍ーシュターナ》は、水郷もしくは吹雪。
《天威龍ーヴィシュダ》に関しては、宿敵「ヤマタノオロチ」の影として扱う。
・【竜星】カード
遊戯王 竜星の九支(レア) インベイジョン・オブ・ヴェノム(INOV) シングルカード INOV-JP077-R
《ボウテンコウ》からサーチできる強力なカウンター罠《竜星の九支》は、イラストが太陽の光にも見えるので、筆しらべ「光明」として扱える。
それ以外は特にネタは無し。
《地竜星-ヘイカン》は、レベル3の地属性モンスターで、《ヴァレリフォーン》と共に《ナチュル・ビースト》のシンクロ召喚に使用することで、戦闘破壊耐性を付与できて強力。
《幻竜星-チョウホウ》は、破壊された時にチューナーをサーチできるので、《灰流うらら》などの手札誘発を持ってこれる。
・《幸魂》
遊戯王 CYAC-JP027 幸魂 (日本語版 ノーマル) サイバーストーム・アクセス
人々の信仰心、神への感謝の気持ちである「幸玉」。アマテラスはこれを得ることで強くなっていく。
召喚権を使わずレベル4を出せるというのは、シンクロやエクシーズ素材が足りない時に重宝する。
・【エレキ】モンスター
遊戯王 エレキハダマグロ(ノーマル) AGE OF OVERLORD(エイジ・オブ・オーバーロード)(AGOV)
《エレキハダマグロ》は、釣りイベントで釣れる「マグロ」。
効果が《幸魂》と相性が良く、③の効果でリリースすることで消費を抑えられる。
また、どちらも光属性なので、《武神帝-ツクヨミ》のエクシーズ素材にするという選択肢もある。
・【武神】モンスター
遊戯王 LVP3-JP057 武神帝-スサノヲ (日本語版 レア) リンク・ヴレインズ・パック3
「大剣士スサノオ」。名前の一致するモンスターは、《武神帝―スサノヲ》。
《ヒルコ》2体で呼び出すか、《ヒルコ》の効果で《ツクヨミ》に重ねるか、どちらでも良いが、《ハバキリ》をサーチし、連続攻撃による相手モンスターの一掃を狙うので、後攻向きのカードになる。
・《マナドゥム・ヒアレス》《伍世壊=カラリウム》《ヴィサス=アムリターラ》《マナドゥム・プライムハート》
遊戯王カード 伍世壊=カラリウム(レア) CYBERSTORM ACCESS(サイバーストーム・アクセス)(CYAC) | ごせかい フィールド魔法
【マナドゥム】関係のカードでは、神木村の神木、桜の木を再現できる。
前述したが、《ルイ・キューピット》と《リンゴブルム》のトークンで《ヴィサス=アムリターラ》を呼び出せるので、《カラリウム》をサーチし発動。《マナドゥム・ヒアレス》サーチ&特殊召喚で展開を伸ばすと良い。
・《ネメシス・コリドー》《ルイ・キューピット》《超雷龍-サンダー・ドラゴン》
《ルイ・キューピット》をシンクロ素材にし、サーチするのは、やはり強力な《超雷龍》に繋がる《ネメシス・コリドー》が望ましい。
《リンゴブルム》がトークンを生成する為に除外されるので、相性は抜群。
・《妖精伝姫-カグヤ》《エフェクト・ヴェーラー》《増殖するG》《幽鬼うさぎ》《灰流うらら》《ライトニング・ストーム》《打ち出の小槌》《金満で謙虚な壺》《三戦の才》《スモール・ワールド》《墓穴の指名者》《No.41 泥睡魔獣バグースカ》
環境デッキ対策。
《妖精伝姫-カグヤ》は、竹取物語でお馴染みのキャラ「カグヤ」。
《エフェクト・ヴェーラー》は、「天神族」。
《ライトニング・ストーム》は、「撃神・迅雷」。
《打ち出の小槌》は、そのまんま「打ち出の小槌」。
《拮抗勝負》は、「小柄流武術道場」。
《バグースカ》は、オロチを酔わせる酒もしくは「幽神・霧隠」。
サイドについて
・《神竜 ラグナロク》《エクシーズ・アライン》《No.46 神影龍ドラッグルーオン》
遊戯王 19TP-JP201 No.46神影龍ドラッグルーオン トーナメントパック2019 vol.2
《ドラッグルーオン》を「蘇神・画龍」として扱いたいが、このデッキで呼び出すなら《神竜 ラグナロク》と《リンゴブルム》に《エクシーズ・アライン》を使う必要がある。
環境でドラゴンメタ効果が通用するか……、少なくとも今ではないので、サイドデッキで眠らせておく。
・《キーマウス》
【 遊戯王 カード 】 《 キーマウス 》(ノーマル)【デュエリストエディション 4】de04-jp140
白いネズミなので「断神」。
レベル1地属性のチューナーである為、《レスキューキャット》と共に《ナチュル・ビースト》の素材にしたりできる。
・《超重武者装留マカルガエシ》
遊戯王 SECE-JP010-N 《超重武者装留マカルガエシ》 Normal
「死返玉」。
戦闘で破壊された守備表示モンスターを攻撃表示で蘇生させる効果を持つ。
この効果がある為、【超重武者】以外のデッキでも採用できる。
・【天威】モンスター
遊戯王カード 天威龍-ナハタ(ノーマル) ライジング・ランペイジ(RIRA) | 効果モンスター 風属性 幻竜族 ノーマル
お好みで入れ替えられる残りの【天威】。
《天威龍ーナハタ》は、花咲。
《天威龍ーマニラ》は、紅蓮。
《天威の龍仙女》は、胸の大きな女性モンスター。アマテラスの相棒「イッスン」が好みそう。
・《妖眼の相剣師》
遊戯王 第11期 05弾 DAMA-JP009? 妖眼の相剣師【ウルトラレア】
《天威の龍仙女》と同じく、「イッスン」が好みそうな胸の大きな女性モンスター。
効果が無効化されているモンスターがいれば特殊召喚できるので、リクルートしたモンスターの効果が無効になる《レスキューキャット》と相性が良い。
・《天照大神》
遊戯王OCG 天照大神 スーパーレア TDIL-JP035-SR 遊戯王アーク・ファイブ [ザ・ダーク・イリュージョン]
アマテラスという名前だが、この感じの女性は、西安京の女王「ヒミコ」が近い。
スピリットモンスターなので一応、《幸魂》と組み合わせられる。
・《馬の骨の対価》
遊戯王OCG 馬の骨の対価 ノーマル sd25-jp028 青眼龍轟臨
アマテラスの好物である「神骨頂」。
通常モンスターを墓地に送り、2ドローできる。
《レスキューキャット》で《オオカミ》2体を出し、片方を展開に、もう片方をドローに変換という使い方が考えられる。
・《竜星の輝跡》
新たな筆しらべを習得する星座イベント。
《ボウテンコウ》の効果では主に《九支》をサーチするが、【竜星】モンスターはまぁまぁ入っているので、このカードでドローを狙うのも良し。
・《月鏡の盾》
セーブができる「物実の鏡」もしくは「神器の鏡」。
見た目は「物実の鏡」だが、効果的には「神器の鏡」。
全体攻撃持ちの《武神帝ースサノヲ》に装備すれば、ヤマタノオロチを撃破した技――「衝天七星」を再現できる。
・《見切りの極意》
道場で習得できる回避技「神業 かわせ身」。
使い辛いカウンター罠だが、決まれば気持ち良い。
・《スター・マイン》
遊戯王カード スター・マイン(ノーマル) LIGHTNING OVERDRIVE(LIOV) | ライトニング・オーバードライブ シンクロ・効果モンスター 炎属性 炎族
花火モチーフのモンスターなので、「爆神・輝玉」として扱える。
しかし、レベル4シンクロで、ライバルに《虹光の宣告者》がいるのが辛いところ。
もっと良い花火が来るのを待つしかない。