ダーウィンズゲームとは
FLIPFLOPsによるサスペンス・バトル漫画。アニメ化もされ、2020年1月~3月に放送されました。
主人公は平凡な高校生で、ある日突然デスゲームに巻き込まれるというよくありがちな設定ですが、バトルの戦略、作品内の歴史などが割とよく練られていて、中々奥の深い作品に仕上がっています。女キャラが可愛いのも一部の人には嬉しいポイントでしょう。
自分はアニメ化が決まる前から原作を集めていて、期待通りにアニメ化が決定した時はとてもテンションが上がりました。しかし、アニメはカットされた部分が多く、一部のキャラの出番が削られ、結果、話に深みが出ず、それが残念でした。
やっぱりアニメ化する時は原作通りが一番良いですね。
メイン・EXデッキ解説
・《蛇神ゲー》
遊戯王OCG 蛇神ゲー ウルトラレア AGMM-JP001-UR
ダーウィンズゲームを初めて起動した時に出てくる謎蛇。
蛇系のモンスターで他に候補に上がったのは《キラー・スネーク》だが、効果の対象にならず、攻撃力を変化させ、攻撃対象のモンスターに確実に噛み付こうとするところや、《D・スマホン》が破壊されたタイミングで手札から出せるところがネタとして上なので、《蛇神ゲー》の方を採用。
・《礫岩の霊長―コングレード》
遊戯王 CHIM-JP024 礫岩の霊長-コングレード (日本語版 スーパーレア) カオス・インパクト
オージ「なな……なんだよ!? なんだよアレ!? なんなんだよアレ!?」
カナメ「知るか!! ゴリラの親戚だろ!!」
ハンティングゲーム編で登場したゴリラのような化け物「ドウメ」。
「戦殻」と呼ばれるベクトルを操作するシギルを持っている。
《コングレード》は見た目とステータス、更にリバースするとフィールドのカードを2枚まで破壊する効果が、突然現れ、襲い掛かってくるドウメに似ている。
・《凛天使クイーン・オブ・ローズ》《デモンズ・チェーン》《スプレンディッド・ローズ》
【✨まもなく第9話放送✨】
— 「ダーウィンズゲーム」公式 (@d_game_official) March 6, 2020
このあと24:00よりTOKYO MX・BS11他にて、「ダーウィンズゲーム」第9話放送開始!
Abema TVで地上波同時配信も!
推奨ハッシュタグは「 #Dゲーム 」です!
今夜はシュカが本領発揮!?
是非ご覧ください!https://t.co/Co6AnshjKD pic.twitter.com/vgtxgjh9zD
【遊戯王】凛天使クイーン・オブ・ローズ VE01-JP002(ウルトラレア)
《クイーン・オブ・ローズ》は植物族の上級モンスター。
着ているドレスと髪の色が似ているので、これをシュカとして採用。次点は《スプレンディッド・ローズ》。

遊戯王カード 【スプレンディッド・ローズ】 DE04-JP146-N ≪デュエリストエディション4 収録カード≫
彼女は紐状の構造物を自在に操るシギル――「

遊戯王カード 【デモンズ・チェーン】【スーパー】 DE04-JP118-SR ≪デュエリストエディション4 収録カード≫
・《未界域のビッグフット》
【✨まもなく第6話放送✨】
— 「ダーウィンズゲーム」公式 (@d_game_official) February 14, 2020
このあと24:00よりTOKYO MX・BS11他にて、「ダーウィンズゲーム」第6話放送開始!
Abema TVで地上波同時配信も!
いよいよエイスが動き出す…?
推奨ハッシュタグは「 #Dゲーム 」です!
是非ご覧ください!https://t.co/Co6AnrZIm3 pic.twitter.com/aOM8wgPmjF
遊戯王 EP19-JP021 未界域のビッグフット (日本語版 ウルトラレア) EXTRA PACK 2019
クラン【エイス】のリーダー「
ドレッドヘアーのモンスターには《DーHERO ダンクガイ》や、《魔弾の射手 ワイルド》がいるが、それではパワーが足りないので、手札から瞬間移動するように場に出てくるこのモンスターを採用。
手札から捨てられた時は相手の指を切り落とす。
・《トレジャー・パンダー》《ワイト》
好評放送中のTVアニメ「ダーウィンズゲーム」用語集を公式サイトて公開中!✨
— 「ダーウィンズゲーム」公式 (@d_game_official) January 21, 2020
「ダーウィンズゲームとは②」の解説も更新されております!
皆さん是非用語集で「ダーウィンズゲーム」についての知識を深めていってください!https://t.co/l4XRcOxBzD#Dゲーム pic.twitter.com/qizU67VkaC
遊戯王OCG トレジャー・パンダー ノーマル コード・オブ・ザ・デュエリスト
《トレジャー・パンダー》は最初に主人公を襲ったDゲームプレイヤーのバンダ君。《ワイト》は発見されたネアンデルタール人の骨。

遊戯王カード 【 ワイト 】BE01-JP091-N 《遊戯王ゼアル ビギナーズ・エディションVol.1》
《トレジャー・パンダー》の効果を使えば、《ワイト》をデッキから呼び出せる。呼び出した《ワイト》はランク1エクシーズの素材にするか、リンク素材にする。
・《ジェムナイト》に関するカード
好評放送中のTVアニメ「ダーウィンズゲーム」用語集を公式サイトて公開中!✨
— 「ダーウィンズゲーム」公式 (@d_game_official) February 8, 2020
本日は「宝探しゲームとは①」を公開!
是非用語集で「ダーウィンズゲーム」についての知識を深めていってください!https://t.co/l4XRcOg0I5#Dゲーム pic.twitter.com/aGnLSAZNpq
《ジェムナイト》はほぼ全て宝探しゲーム編のリング扱い。
基本的に相手プレイヤーにバーンダメージを与えられる《ラピスラズリ》の特殊召喚を狙う。
初手に《ブラック・ガーデン》《ローンファイア・ブロッサム》【ジェムナイト】通常モンスターが揃うと1キルも可能(他の組み合わせもある。詳しくは一番下の展開例にて)。
・《ライトロード・アサシン ライデン》
遊戯王 ライトロード・アサシン ライデン(ノーマルパラレル) 巨神竜復活(SR02) シングルカード SR02-JP022-NP
ハンティングゲーム編で登場した「リク」。
レベル4のチューナーで火力もそこそこあるので、活躍は可能。
・《共闘するランドスターの剣士》
ハンティングゲーム編で登場した「オージ キミヒコ」。迷彩服を着た小太りの青年。
チューナーの数を増やす目的で採用。レベル3なので、《No.48 シャドー・リッチ》の素材にもなれる。
・植物系のカード
毎週金曜日24時より好評放送中のTVアニメ「ダーウィンズゲーム」のキャラクター紹介!✨
— 「ダーウィンズゲーム」公式 (@d_game_official) February 2, 2020
様々なプレイヤーが参加し、生死をかけて闘うのが「ダーウィンズゲーム」。
本日は「花屋/ヒイラギイチロウ」の紹介!
サブキャラクターページも公式サイトにて公開!https://t.co/G8AN2FLOlY#Dゲーム pic.twitter.com/YIKwgn5A2z
Dゲームプレイヤーの花屋が植物を操るシギルを持っているので、植物系のカードはほぼ全て採用できる。
実際に採用したのは《捕食植物オフリス・スコーピオ》《捕食植物ダーリング・コブラ》《ローンファイア・ブロッサム》《ブラック・ガーデン》《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》。
《オフリス・スコーピオ》の効果で《ダーリング・コブラ》を特殊召喚すれば、《ブリリアント・フュージョン》のサーチが行える。
《ブラック・ガーデン》でフィールドのモンスターの数を増やせば、《団結の力》や《ジェムナイトレディ・ラピスラズリ》の効果が高まるので、なるべく手札に必要なカードが揃ってから動きたい。
・《ライブラの魔法秤》
毎週金曜日24時より好評放送中のTVアニメ「ダーウィンズゲーム」のキャラクター紹介!✨
— 「ダーウィンズゲーム」公式 (@d_game_official) February 10, 2020
様々なプレイヤーが参加し、生死をかけて闘うのが「ダーウィンズゲーム」。
本日は「テミス」の紹介!
サブキャラクターページも公式サイトにて公開!https://t.co/pYr67fHu9F#Dゲーム pic.twitter.com/6MpcuPCKH2
・《激流葬》《天威龍―シュターナ》
好評放送中のTVアニメ「ダーウィンズゲーム」用語集を公式サイトて公開中!✨
— 「ダーウィンズゲーム」公式 (@d_game_official) March 1, 2020
ソータのシギル「開かずの氷室(カストルライト)」を公開中!
是非用語集で「ダーウィンズゲーム」についての知識を深めていってください!https://t.co/l4XRcOg0I5#Dゲーム pic.twitter.com/c3fbYG56IF
遊戯王/第10期/スターターデッキ/ST18-JP036 激流葬
スイとソータのシギル「

天威龍-シュターナ ノーマル 遊戯王 ライジング・ランペイジ rira-jp013
《シュターナ》はレベル4の水属性なので、《ライブラの魔法秤》と共に《白闘気白鯨》の素材にする。
・《団結の力》《ミスト・ボディ》《アームズ・コール》
好評放送中のTVアニメ「ダーウィンズゲーム」用語集を公式サイトて公開中!✨
— 「ダーウィンズゲーム」公式 (@d_game_official) March 15, 2020
本日はカナメの異能(シギル)「火神槌(ヒノカグツチ)」を公開!
是非用語集で「ダーウィンズゲーム」についての知識を深めていってください!https://t.co/l4XRcOxBzD#Dゲーム pic.twitter.com/nywmKE5cAq
遊戯王 IGAS-JP077 アームズ・コール (日本語版 レア) イグニッション・アサルト
《アームズ・コール》は主人公のカナメが持つシギル「
《団結の力》は即席クラン。
《ミスト・ボディ》はバンダ君が持つシギル「
《ブラック・ガーデン》などで自分の場のモンスターの数が増えていると、《団結の力》の効果が高まるので、手札に揃った時は狙いたい。
・《簡易融合》《テセウスの魔棲物》
展開サポート用のカード。
《テセウスの魔棲物》は《スプレンディッド・ローズ》や、《ハリファイバー》の素材に使いたい。
・《精神操作》
綾小路 海斗警視が持つ精神を操作するシギル「
となると、このカード以外に有り得ない。
・《熱き決闘者たち》
遊戯王 熱き決闘者たち シークレットパラレルレア 20AP 20th anniversary pack 1st wave アニバーサリーパック 熱きデュエリストたち シク シークレット 遊戯王カード
カナメとリクの神明決闘を再現。
このカードを発動していれば、相手の攻撃を遅らせることができる。
・《予想GUY》
遊戯王OCG 予想GUY ノーマル SR04-JP028 遊☆戯☆王ARC-V [STRUCTURE DECK R -恐獣の鼓動-]
強制転送を再現。
このカードで特殊召喚できるのは《ワイト》《ジェムナイト・ラピス》《ジェムナイト・サフィア》《ライブラの魔法秤》。
・《星遺物を継ぐもの》《リビングデッドの呼び声》
・《業炎のバリア ―ファイヤー・フォース―》《破壊輪》
遊戯王カード ST17-JP036 破壊輪(ノーマル)遊戯王VRAINS [STARTER DECK 2017]
《業炎のバリア ―ファイヤー・フォース―》は、4000℃ちゃんこと、志藤 アカネのシギル、または火炎魔人シグのシギル。
《破壊輪》はDゲームのプレイヤー達が持つアイテムである手榴弾。
どちらも相手にかなりのバーンダメージを与えられるカードなので、使用すれば、《ジェムナイトレディ・ラピスラズリ》などでトドメを刺しやすくなる。
・《シャイニート・マジシャン》《夜霧のスナイパー》
【✨第1話放送まであと1時間✨】
— 「ダーウィンズゲーム」公式 (@d_game_official) January 3, 2020
今夜1月3日(金)24:00よりTOKYO MX・BS11他にて、第1話放送開始!
Abema TVで地上波同時配信も!
いよいよ始まる「ダーウィンズゲーム」お見逃しなく✊
推奨ハッシュタグは「 #Dゲーム 」です!
是非ご覧ください!https://t.co/sZhKlhJzae pic.twitter.com/EllgGdSTtO
遊戯王 CBLZ-JP053-SR 《シャイニート・マジシャン》 Super
《シャイニート・マジシャン》はレイン。
シギル「
《夜霧のスナイパー》は彼女の狙撃能力。
・《森羅の姫芽宮》
ハンティングゲーム編で登場した「モクレン」。日本邑の巫女衆筆頭で、リクの妹。
予知夢を見るシギルを持つ。
・《白闘気白鯨》
白闘気白鯨 ウルトラレア 遊戯王 コレクターズパック2017 cp17-jp020
ハンティングゲーム編に登場する巨大な海洋生物――「カイギュウ」。
《ライブラの魔法秤》と《天威龍―シュターナ》でシンクロ召喚する。
素材指定が厳しいものの、強い効果を沢山持っているので、出せば状況をひっくり返せる筈。
・《No.48 シャドー・リッチ》
クラン【カネヒラ保険組合】のリーダー「
素材を取り除くことで《幻影トークン》を呼び出し、攻撃力を上げ、自身が攻撃対象になるのを防ぐ。
・《リンクリボー》《水晶機巧―ハリファイバー》《天威の龍拳聖》
遊戯王 VJMP-JP169 天威の龍拳聖 (日本語版 ウルトラレア) Vジャンプ 2019年 9月特大号 付録
クラン【ダンジョウ拳闘倶楽部】。
効果モンスターとの戦闘では破壊されず、墓地に効果モンスター以外のモンスターが貯まっていれば、相手フィールドの効果モンスターを一気に破壊することができる。
《トレジャー・パンダー》で2体の《ワイト》を特殊召喚し、片方を素材に《リンクリボー》をリンク召喚。そして3体でこのカードをリンク召喚するのが理想の流れ。
《ハリファイバー》でチューナーを特殊召喚しても素材が揃うが、その場合、墓地に通常モンスターが貯まらないので、効果が使えない。
サイドについて
《D・スマホン》《D・ライトン》《D・モバホン》は、Dゲームのプレイヤー達が持つアイテム。

遊戯王OCG D・スマホン ノーマル SECE-JP030
《D・スマホン》はスマートフォン、《D・ライトン》はフラッシュライト、《D・モバホン》はガラケー。
《番犬―ウォッチドッグ》は、
デッキから永続魔法をセットする効果を持つが、そのターン特殊召喚を行えない為、《ブリリアント・フュージョン》をすぐに発動させることができない。しかし、《熱き決闘者たち》ならば、すぐに発動できる。
《インフェルニティ・ナイト》はリュージ。

【遊戯王シングルカード】 《プロモーションカード》 インフェルニティ・ナイト ウルトラレア vjmp-jp058
《ビッグホーン・マンモス》はシブヤハンティングゲームで登場したグリードLL。

【遊戯王カード販売】 ビッグホーン・マンモス EE3-JP135-R
《カラテ魂 KURO―OBI》はエイスの幹部カツラ ケーイチ。

【3枚セット】遊戯王 EP18-JP042 カラテ魂 KURO-OBI (日本語版 ノーマル) エクストラ・パック EXTRA PACK 2018
《先史遺産モアイ》は渋谷のモヤイ像。
《ゴブリン偵察部隊》はキャラの偵察行動。
《月光狼》は花屋の娘であるスズネ。シギル使用時の姿。
《しびれ薬》はスズネの担当医である
《進化する人類》はヒトの進化の過程。

遊戯王 TDGS-JP060-R 《進化する人類》 Rare
《炎王の孤島》はハンティングゲームの舞台である孤島。

遊戯王/第9期/4弾/CROS-JP088 炎王の孤島
《幻蝶の護り》はアニメで追加された演出である蝶。

遊戯王カード CPZ1-JP050 幻蝶の護り(ノーマル)遊戯王ゼアル [コレクターズパック ZEXAL編]
《麗の魔妖―妖狐》は、

麗の魔妖-妖狐 ノーマル 遊戯王 リンクヴレインズパック3 lvp3-jp093
レベル9だが、《テセウスの魔棲物》が入っているので、出しにくいということはない。しかし、他のカードとあまりシナジーが無いので、サイドデッキに回した。
デッキを作ってみて……
カードプールが膨大なので、探せば1枚くらいは似ているカードが見つかりますね。
強いかどうか別として、今回も結構再現できました。
だいぶ色んなシリーズのカードが混ざっているので、戦い方は手札によって変わります。
《ブラック・ガーデン》で相手を困らせたり、場にモンスターを並べ、《団結の力》で強引に押し切ったり、《白闘気白鯨》や《激流葬》でモンスターを吹っ飛ばしたり、とにかくあれこれ手を尽くして戦いましょう。
理想の展開
パターン1:
開始手札
《ブラック・ガーデン》+《ローンファイア・ブロッサム》+【ジェムナイト】通常モンスター
①:《ブラック・ガーデン》を発動。
②:《ローンファイア・ブロッサム》を召喚し、リリースして、デッキから《捕食植物オフリス・スコーピオ》を特殊召喚。(相手の場のトークン2)
③:《オフリス・スコーピオ》の効果発動。手札の【ジェムナイト】通常モンスターを墓地に送って、デッキから《捕食植物ダーリング・コブラ》を特殊召喚。《ブリリアント・フュージョン》をサーチする。(相手の場のトークン3)
④:《ブリリアント・フュージョン》を発動。デッキから《ジェムナイト・ラピス》、《ジェムナイト・ラズリー》2体を墓地に送り、《ジェムナイトマスター・ダイヤ》を融合召喚。(相手の場のトークン4)
⑤:2体の《ラズリー》の効果発動。墓地から【ジェムナイト】通常モンスターと《ラピス》を回収。
⑥:《オフリス》と《ダーリング》で《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》をリンク召喚。(相手の場のトークン5)
⑦:《ヴェルテ・アナコンダ》の効果で、デッキの《ジェムナイト・フュージョン》を墓地に送り、手札の《ラピス》と【ジェムナイト】通常モンスターを融合――《ジェムナイトレディ・ラピスラズリ》を融合召喚。
⑧:《ラピスラズリ》の効果でEXデッキの《ラピスラズリ》を墓地に送り、相手に4000ダメージ。《マスター・ダイヤ》で墓地の《ラピスラズリ》の効果をコピーし、もう1度4000ダメージ。
※【ジェムナイト】通常モンスターは《予想GUY》でもOK。
パターン2:
開始手札
《テラ・フォーミング》+《ブリリアント・フュージョン》+《トレジャー・パンダー》
※どれも1枚しか入っていませんが、もし揃った時用に書いておきます。
①:《テラ・フォーミング》を発動し、サーチした《ブラック・ガーデン》を発動。
②:《ブリリアント・フュージョン》を発動。デッキから《クリスタル・ローズ》と《ジェムナイト・ラピス》を墓地に送り、《ジェムナイト・セラフィ》を融合召喚。(相手の場のトークン1)
③:《セラフィ》の効果で《トレジャー・パンダー》召喚。墓地の《テラ・フォーミング》を除外し、デッキから《ワイト》を特殊召喚。(相手の場のトークン3)
④:《ワイト》を素材に《リンクリボー》をリンク召喚。更に《セラフィ》と《リンクリボー》で《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》をリンク召喚。(相手の場のトークン5)
⑤:墓地の《クリスタル・ローズ》の効果。《セラフィ》を除外し、特殊召喚する。
⑥:《クリスタル・ローズ》の効果で手札・デッキの《ジェムナイト・ラズリー》を墓地に送り、カード名をコピー。《ラズリー》の効果で墓地の《ラピス》を回収する。
⑦:《ラピス》を召喚し、《クリスタル・ローズ》と《ラピス》で《ジェムナイト・ファントムルーツ》をリンク召喚。効果で《ラピス》をサーチする。
⑧:《ファントムルーツ》の効果で、墓地の《ラピス》《ラズリー》、除外されている《セラフィ》の3体をデッキに戻し、《ジェムナイトマスター・ダイヤ》を融合召喚。
⑨:《ヴェルテ・アナコンダ》の効果で《ジェムナイト・フュージョン》を墓地に送り、手札の《ラピス》と場の《ファントムルーツ》で《ジェムナイトレディ・ラピスラズリ》を融合召喚。パターン1と同じく、2回の4000バーンで勝利。