紹介・感想
個人的オススメ作品
自分が気に入っていて、今もたまに読み返すことがある漫画のリスト。
自分は基本的に「狂気を感じる」作品や、「暗い」作品が好き。勿論、「腹を抱えて笑える」作品も非常に好きです。
異能・超人バトル系
「出会って5秒でバトル」
「ダーウィンズゲーム」
「幼女戦記」
「ニンジャスレイヤー」
『幼女戦記』は、小説よりも漫画の方が分かりやすいので、あのボリュームや難しさに辟易していた人にはオススメ。
ただ、巻数が物凄いことになりそうで震える。
『ニンジャスレイヤー』は……、好きな作品だっただけにアニメのあれはちょっと衝撃を受けた。良い部分はあったがそれ以上に不満点が多くて……。
一方、漫画版は素晴らしいの一言。これを映像で見たいんだよ! って叫びたくなる。
頭脳バトル系
「ヒトクイ -origin-」
「ONE OUTS」
「サツリクルート」
「クロサギ」
『ONE OUTS』は、野球版アカギと作者も言う名作。自分はアニメで気に入って原作を購入しました。
アニメでは原作の最後まで行っていないので、続きを読みたい方は10巻から買うのがオススメです。
ギャグ系
「+チック姉さん」
恋愛系
「渡くんのXXが崩壊寸前」
「デスラバ」
『渡くんのXXが崩壊寸前』。
これはヤンデレ系で何か良いものはないかと探してた時に見つけた作品。
一歩間違えたら関係が滅茶苦茶に壊れてしまいそうな、そんな恋愛模様を描いた作品です。
鬱系
「漂流教室」
カードバトル系
「遊☆戯☆王アーク・ファイブ」
『遊☆戯☆王アーク・ファイブ』。アニメは批判受けまくりの出来でしたが、漫画はかなり良いです。びっくり。こっちをアニメ化してください(ちょっとBLっぽい部分があるけど……)。
その他
「金魚王国の崩壊」(Web漫画)
「ビーンク&ロサ」
「スペクトラルウィザード」
「ポケットモンスター SPECIAL」
『ポケットモンスターSPECIAL』……。アニメと違ってキャラやストーリーの展開がかなりシリアスで自分は気に入ってます。ポケモンってやっぱ人を殺せるんですね……。
やや大人向けのダークなポケモンの世界を楽しみたい方には凄くオススメ。