ネシオのブログ

ネシオのブログです。興味のあるゲームやアニメ、漫画や映画のことを書いています。オリジナル作品の制作日記も公開中。

ネシオのブログ

MENU

【遊戯王ネタデッキレシピその14の解説】

ワンパンマン」をイメージしたデッキのネタ解説になります。

※「ワンパンマン」を知らない方には分からないネタもあります。

ワンパンマンとは

 

  あらゆる敵をワンパンで倒す最強のヒーロー「サイタマ」が主人公のギャグアクション漫画

 原作ONE氏で、リメイク版の作画は高い画力で有名な村田雄介氏が担当しています。

 自分、漫画の方は読んでいませんが、2015年の秋2019年の春に放送されたアニメ(1期・2期)はどちらも観ました。

 チート能力持ちの主人公が嫌いな方にはオススメ出来ませんが、1期の作画はアニメ史に残るんじゃないかと思える程の出来栄え。外国人の方もかなり盛り上がっていました。

 とにかく難しいことは抜きで、激しいバトルを見て熱くなりたい方にはオススメ出来る作品です。

 

メインデッキのモンスターについて

 

・《原始生命態ニビル》


原始生命態ニビル ウルトラレア 遊戯王 EXTRA PACK 2019 ep19-jp067

 サイタマ俺のフィールドに落ちてんじゃねぇ!!

 EXTRA PACK 2019で来日した巨大隕石。

 相手が5体以上のモンスターを召喚・特殊召喚したターンのメインフェイズに、フィールドの表側表示モンスターを全てリリースして特殊召喚できる。

 降ってきた隕石をサイタマのパンチで破壊し、フィールドを壊滅させるイメージ。

 

・《マジック・ストライカー》→「サイタマ


遊戯王カード SR03-JP019 マジック・ストライカー ノーマル 遊☆戯☆王ARC-V [STRUCTURE DECK R -機械竜叛乱-]

 マジック・ストライカ趣味でヒーローをやっている者だ。

 最初は《E・HERO キャプテン・ゴールド》か《E・HERO エリクシーラー》が「サイタマ」の候補だったのだが、緩い条件で特殊召喚できて、直接攻撃できて、自分が受ける戦闘ダメージを0にできる、帽子を取ったらハゲマントなこのカードを採用。

 使ったターン、通常召喚が行えない《アームズ・ホール》と相性が良い。

 《超カバーカーニバル》などで自分フィールドのモンスターを《マジック・ストライカ》を含めて5体以上にし、どうにかこうにか手札に揃えた《団結の力》2枚を装備し、攻撃力を8000以上に上げればワンパンで相手を葬ることができる。

 攻撃力を4000以上にして2回攻撃でもOK。連続普通のパンチ!

 

・《スモーク・モスキート》

 サイタマを苦戦させた

 手札から特殊召喚することで戦闘ダメージを半分にし、バトルフェイズを終了させることができるので、1ショットキルの準備が整うまでの時間稼ぎができる。

 また、自分のモンスター1体と同じレベルになる効果も持っているので、エクシーズ召喚の補助もできる。

 

・《フォトン・スラッシャー》→「駆動騎士


フォトン・スラッシャー ノーマル 遊戯王 レジェンドデュエリスト編3 dp20-jp041

 S級9位のヒーロー。

 自分フィールドにモンスターが存在しない場合に特殊召喚できる。

 攻撃力は高いが、自分フィールドに他にモンスターが存在すると攻撃できないので、《団結の力》との相性は悪い。

 《アームズ・コール》で装備し、カウンターを狙うことは一応できるが……。

 

・《燎星のプロメテオロン》→「ジェノス


遊戯王 CHIM-JP025 燎星のプロメテオロン (日本語版 ノーマル) カオス・インパクト

 イラストは燃える人工衛星のようだが、手札を1枚捨て連続攻撃する効果が、体の一部を犠牲にしながら必死に戦うジェノスに似ている。

 《トラックブラック》と合わせれば、手札の消費を抑えることができるので、《スケープ・ゴート》で出した4体のトークンをリンクモンスターに変換するなどして、場に揃えよう。

 

・《天威龍―シュターナ》→「流水岩砕拳


遊戯王カード 天威龍-シュターナ(ノーマル) ライジング・ランペイジ(RIRA) | 効果モンスター 水属性 幻竜族 ノーマル

 「バング」や「ガロウ」が使用する拳法。

 緩い条件で特殊召喚できるレベル4モンスター。エクシーズリンク、どちらの素材に使うかは状況次第。

 

・《EM ディスカバー・ヒッポ》

 《超カバーカーニバル》の効果で特殊召喚するカバ。

 それ以外の使い道は無い。

魔法について

 

・《増援》

 災害レベルの高い怪人に対抗する為、ヒーローを集めるカード。

 デッキからレベル4以下の戦士族――《マジック・ストライカ》をサーチできる。

 現在、制限カードの為、入れられるのは1枚のみ。

 

・《アームズ・ホール

 装備魔法をサーチする通常魔法

 基本的に《団結の力》をサーチする。

 

・《団結の力》《アサルト・アーマー》

 《マジック・ストライカ》で1ショットキルをする為に必要になる装備魔法

 《アサルト・アーマー》は戦士族モンスターに2回攻撃を付与でき、《団結の力》はモンスターの攻撃力を大きく高めることができる。

 《アサルト・アーマー》は自分フィールドに存在するモンスターが戦士族モンスター1体のみの場合に発動できるカードなので、こちらを使う場合、カードの発動順番に気を付ける必要がある。

 

・《超カバーカーニバル》《スケープ・ゴート》

 場に大量のトークンを生み出すカード達。《団結の力》の効果を高める為に採用。

 一番役に立つのは《超カバーカーニバル》で、呼び出すモンスターの数は《スケープ・ゴート》とほぼ同じだが、使ったターンにモンスターを召喚できる。

 

 

・《強欲で金満な壺》一時休戦》

 ドローソース

 基本《マジック・ストライカ》による1ショットキルを狙うので、使わないEXデッキのカードをドローに変換する《強欲で金満な壺》を採用。

 《一時休戦》は次のターン終了時まで互いが受けるダメージを0にできるので、先攻を取ってしまった時に役に立つ。

 

・《左腕の代償》

 1ショットキルに必要な魔法カードが後1枚足りない……!

 そんな時に使えるのがこのカード。

 手札を2枚以上除外する必要があるが、任意の魔法カード1枚をサーチできる。

 

・《ドン・サウザンドの契約》→「ボロスの戦艦(内部)


遊戯王/第9期/20th ANNIVERSARY PACK 2nd WAVE/20AP-JP058 ドン・サウザンドの契約【スーパーレア】【パラレル】

 発動時、互いに1000ライフを失い、1枚ドローする。

 1000程度では1ショットキルの助けにならないが、(2)の効果で相手の手の内を知れば、妨害を読むことができるかもしれない。

 

・《トークン復活祭》

 トークンを特殊召喚するカードが多い為、採用。

 トークンを全て破壊し、破壊した数までフィールドのカードを破壊する。

 これで相手の妨害札を除去できれば、1ショットキルが決まりやすくなる。

 

・《猪突猛進》


遊戯王 DOCS-JP066-NR 《猪突猛進》 N-Rare

 どんなモンスターでも敵1体を葬る力を得られる速攻魔法。ネタとしては、タンクトップマスター必殺技タンクトップタックル」。

 ヒーロー達の力を見せつけたい時に使う。

罠について

 

・《天威無双の拳》


遊戯王/第10期/09弾/RIRA-JP072 天威無双の拳

 「サイタマ」の力の前ではどんな小細工も通用しない。

 このカウンター罠は自分フィールドに効果モンスター以外の表側表示モンスターが存在する場合、モンスターの効果・魔法・罠の発動を無効にできる。

 勿論、トークンでも良いので、簡単に発動条件は満たせる。

 

《神風のバリアーエア・フォースー》→「タツマキ


遊戯王/第10期/SD32-JP038 神風のバリア -エア・フォース-

 S級2位のヒーロー。

 超能力で相手の攻撃表示モンスターを全て手札に戻す。

 

・《ダブルマジックアームバインド》


遊戯王カード CPD1-JP015 ダブルマジックアームバインド スーパーレア 遊戯王アーク・ファイブ [コレクターズパック 運命の決闘者編]

 自分フィールドのモンスター2体をリリースし、相手フィールドのモンスター2体のコントロールを次の自分のエンドフェイズまで奪う罠カード。

 呼び出したトークンをリリースし、モンスターを奪えば、相手の計算は大きく狂う筈。

 「童帝」の発明品という扱い。

 

・《アームズ・コール

 罠カード版の《アームズ・ホール》。サーチした装備魔法を自分の場のモンスターに装備する。

 相手ターンのバトルフェイズに発動することで、カウンターを狙える。

 

EXデッキについて

 

・《青眼の究極竜

 効果を持たない融合モンスター

 《天威無双の拳》が相手の効果で破壊された時にEXデッキから特殊召喚できる。

 

・《ガガガザムライ》→「アトミック侍


遊戯王/第9期/2弾/NECH-JP082 ガガガザムライ R

 S級4位のヒーロー。

 《ガガガ》モンスターに2回攻撃を付与できるので、《団結の力》を装備すれば、相手にかなりの戦闘ダメージを与えられるかもしれない。

 

・《No.101 S・H・Ark Knight》→「ボロスの戦艦


遊戯王 LVAL-JP047-UR 《No.101 S・H・Ark Knight》 Ultra

 相手フィールドの特殊召喚された攻撃表示モンスター1体を自身の素材にする効果を持つエクシーズモンスター

 破壊耐性のあるモンスターもこれで処理できる。

 ただ「サイタマ」を素材にすると内側から破壊されそう。

 

《竜巻竜》→「フブキ


遊戯王 / 竜巻竜(ウルトラレア) / EP17-JP050 / EXTRA PACK 2017

 B級1位のヒーロー。必殺「地獄嵐」で敵を葬る。

 魔法・罠をフリーチェーンで除去できるランク4エクシーズなので、相手の伏せカードが怖い時に使う。

 

《リンクリボー》《リンク・スパイダー》

 トークンを素材に出せるリンクモンスター

 場が埋まってしまい、《マジック・ストライカ》が出せない時に役に立つ。

 

《天威の拳僧》→「チャランコ


遊戯王 RIRA-JP043 天威の拳僧 (日本語版 ノーマル) ライジング・ランペイジ

 《天威龍ーシュターナ》を素材に出せるリンクモンスター

  流水岩砕拳でカウンターを狙う。

 

・《ミセス・レディエント》

 地属性リンクモンスター

 犬と言えば「番犬マン」だが、姿は全く似ていない。

 

・《トラックブラック》 怪人「三羽ガラス」

 第22回スーパーファイトの会場を襲撃したカラスの怪人

 見た目が似ている訳じゃないが、《プロメテオロン》と相性が良いので採用。

 素材指定は効果モンスター2体なので、《スケープ・ゴート》のトークンをリンクモンスターに変換してからリンク召喚する。

サイドについて

 

・《ガガガカイザー》→「アマイマスク


遊戯王 ABYR-JP001-R 《ガガガカイザー》 Rare

 A級1位のヒーロー。

 自分の墓地のモンスター1体を除外することで、自分フィールドの《ガガガ》モンスターをそのモンスターと同じレベルに変更する。

 このカードを使えば、《ガチガチガンテツ》などが出しやすくなる。

 

・《ガガガキッド》→「童帝


遊戯王カード 【ガガガキッド】ST13-JP006-N ≪スターターデッキ2013 収録≫

 S級5位のヒーロー。

 《ガガガ》モンスターなので、使う場合は《ガガガカイザー》と一緒に入れる。

 

・《増殖するG》→「覚醒ゴキブリ


増殖するG スーパーレア 遊戯王 デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ dbsw-jp042

 災害レベル鬼怪人

 手札から墓地に送ることで、相手が特殊召喚する度にドローできる。

 

・《デビルドーザー》→「ムカデ長老


【シングルカード】 デビルドーザー SOI-JP024-R 遊戯王OCG SHADOW OF INFINITY[ シャドウ オブ インフィニティ]

 災害レベル竜怪人

 昆虫族は《増殖するG》しかいないので、このデッキでは出し辛い。

 

・《ライトロード・ハンター ライコウ→「番犬マン


遊戯王カード ST17-JP017 ライトロード・ハンター ライコウ(ノーマル)遊戯王VRAINS [STARTER DECK 2017]

 S級12位のヒーロー。

 《ミセス・レディエント》よりは似ている。

 

・《巨人ゴーグル》→「マルゴリ


遊戯王 TAEV-JP023-N 《巨人ゴーグル》 Normal

 究極のステロイドによって巨大化した男。

 肩に乗ってる兄を間違えて叩き潰した。

 

・《速攻の黒い忍者》→「音速のソニック


遊戯王 速攻の黒い忍者 18TP-JP304 トーナメントパック2018 Vol.3

 自称「最強の忍者」。

 レベル4戦士族のモンスターだが、効果が使えないのでサイドデッキに送った。

 

・《衛生兵マッスラー》→「ぷりぷりプリズナ


衛生兵マッスラー ノーマルレア 遊戯王 サーキット・ブレイク cibr-jp041

 S級16位のヒーロー。

 邪魔なモンスターは「エンジェル☆ラッシュ」で葬り、プレイヤーへはお注射のダイレクトアタックをする。

 

・《肥大化》→「豚神


遊戯王カード RATE-JP080 肥大化 ノーマルレア 遊☆戯☆王ARC-V [レイジング・テンペスト]

 S級10位のヒーロー。

 相手モンスターが攻守倍の「豚神」となる。

 

・《立ちはだかる強敵》→「ゴウケツ


遊戯王 304-046-N 《立ちはだかる強敵》 Normal

 相手モンスターに怪人になるよう脅迫する。逆らったモンスターは皆殺し。

 このカードを使う場合、自分フィールドに相手モンスターより攻撃力の高いモンスターを用意する必要がある。

 《アームズ・コール》と組み合わせればどんなモンスターでもカウンターが狙える。

 

・《セットアッパー》


遊戯王/第10期/09弾/RIRA-JP078 セットアッパー

 オープニングの「サイタマ」と似ているカード。

 自分フィールドのモンスターが戦闘で破壊された場合、手札・デッキからその攻撃力以下の攻撃力を持つモンスター1体を裏側守備表示で特殊召喚できる。

 

・《スーパージュニア対決!》→「サイタマ」&「キング


【シングルカード】遊戯王 スーパージュニア対決 SOI-JP049 ノーマル

 ゲームで対戦するサイタマキング。勝つのは多分、キング

 

・《メタル化・魔法反射装甲》→「メタルナイト


メタル化・魔法反射装甲 ウルトラレア 遊戯王 デュエリストセット Ver.マシンギア・トルーパーズ ds14-jpm27

 S級7位のヒーロー、ボフォイ博士の作ったロボット。

 装備カードとなり、相手モンスターとの戦闘時、自分モンスターの攻撃力を上げる効果を持つが、1ショットキルにこんな装備は要らない。

 

・《神聖騎士パーシアス》→「閃光のフラッシュ


遊戯王シングルカード 神聖騎士パーシアス スーパーレア exp2-jp011

 S級13位のヒーロー。

 正直、《フルエルフ》の方が似てると思う。でも光属性じゃないんだよね。


遊戯王カード 【フルエルフ】 VE05-JP001-UR ≪Vジャンプエディション5≫

 

《ガチガチガンテツ》→「超合金クロビカリ


遊戯王OCG ガチガチガンテツ GS05-JP011-N ゴールドシリーズ2013 収録

 ガチガチガンテツ鉄が鍛えた生身に敵う訳がないだろう。

 S級11位のヒーロー。

 破壊される場合、エクシーズ素材を身代わりにできる。

デッキを作ってみて……

 

 だいぶEXデッキサイドデッキにネタが寄ってるのが気になるかもしれませんが、サイタマに任せれば他のヒーローの出番が無いという点はよく再現できていると思っています。

 肝心の1ショットキルの成功率ですが、何枚か余計なカードを入れているのでそこまで高くないです。特化させれば確率は上げられると思います。

  怪人に似ているカードも結構あるので、いつか「ワンパンマン」「怪人協会」デッキも作るかもしれません。

 きっとワンパンされるんだろうなぁ……。