「大神」「常闇ノ皇」をイメージしたデッキのネタ解説になります。
※「大神」を知らない方には分からないネタもあります。
メイン・EXデッキについて
・《八俣大蛇》
遊戯王カード 【八俣大蛇【スーパー】】 BE02-JP145-SR 《遊戯王ゼアル ビギナーズ・エディションVol.2》
「ヤマタノオロチ」
8本の首を持つ大蛇。イラストはあまり似てないし、読み方もヤマタノドラゴンだが、モチーフは同じなので採用。
相手に戦闘ダメージを与えた時、手札が5枚になるようドローするという強力な手札増強能力を持つ。
しかし、スピリットモンスターなのでエンドフェイズに手札に戻ってしまうところが難点。サイドデッキに入れてある《八汰鏡》を装備すれば場に維持できるが、耐性が無いので現環境ではすぐに破壊されてしまう。なので出すタイミングはしっかり見極める必要がある。
・《九尾の狐》《炎王の孤島》《オルターガイスト・ドラッグウィリオン》《ヴァンパイア・サッカー》
《九尾の狐》は、妖魔王を名乗る大妖怪「キュウビ」。
手札・墓地に存在する時、自分フィールドのモンスターを2体リリースして特殊召喚できる。フィールドに《闇黒世界ーシャドウ・ディストピアー》がある時は、自分と相手モンスターを1体ずつリリースして特殊召喚できる。また、《オルターガイスト・ドラッグウィリオン》をリリースした場合、場にレベル6のモンスターが2体並ぶので、次にランク6のエクシーズモンスターを呼び出せる。
攻撃力は2200と低いが、破壊されると場に2体の狐トークンを呼ぶので、それらは《八俣大蛇》をアドバンス召喚する為のリリースや、《ヴァンパイア・サッカー》のリンク素材などに使う。
《炎王の孤島》は、キュウビの本拠地である「鬼ヶ島」。
手札にある《九尾の狐》を破壊できるので、重宝する。
・《炎王獣バロン》《炎王神獣ガルドニクス》
遊戯王カード 【炎王獣 バロン】SD24-JP002-R ≪ストラクチャーデッキ 炎王の急襲 収録≫
《炎王獣 バロン》は、持っている武器が「赤カブト」に似ている【炎王】モンスター。
《炎王の孤島》の効果を使う為に必要なので、複数枚投入。
・《天威龍ーヴィシュダ》
遊戯王カード 天威龍-ヴィシュダ(レア) ライジング・ランペイジ(RIRA) | 効果モンスター 闇属性 幻竜族 レア
「ヤマタノオロチ」の影
自分フィールドに効果モンスター以外の表側表示モンスターが存在する場合、手札・墓地のこのカードを除外し、相手フィールドのカード1枚を持ち主の手札に戻す効果を持つ。このカードを自身の効果で特殊召喚し、《天威の拳僧》をリンク召喚すれば、すぐに条件を満たせる。
・《天威龍ーシュターナ》
レベル4で自身の効果で特殊召喚可能な【天威】モンスター。
ランク4のエクシーズモンスターの素材にする。
・《レスキューラビット》《貪欲な壺》
《伝説の剣豪 MASAKI》《達人キョンシー》《ヤマタノ竜絵巻》を呼び出す為に入れている。
《ヤマタノ竜絵巻》以外は2積みなので、それらを先に引いてしまうと上手く効果を使えない場合がある。しかし、《貪欲な壺》が引ければ戻せる。
・《RR―ラスト・ストリクス》《RR―アルティメット・ファルコン》
遊戯王OCG RR ラスト・ストリクス ノーマル SPWR-JP015 遊戯王アーク・ファイブ [ウィング・レイダーズ]
「双魔神」
機械仕掛けのフクロウモンスターはこのカードくらいしか選択肢が無かった。しかし、効果は強力。
自身をリリースするだけで、EXデッキから【RR】エクシーズモンスターを特殊召喚できる。
特殊召喚するエクシーズモンスターは、《No.77 ザ・セブン・シンズ》を重ねられる《RR―アルティメット・ファルコン》が良い。
・《悪王アフリマ》
遊戯王 悪王アフリマ スーパーレア ストラクチャーデッキ 闇黒の呪縛 SR06 ストラクチャー デッキ
「オキクルミ」
妖怪側のキャラでは無いが、相性が良いので採用。
手札から捨てると《闇黒世界ーシャドウ・ディストピアー》をサーチできる。
・《闇黒の魔王ディアボロス》
遊戯王 暗黒の魔王ディアボロス ウルトラレア ストラクチャーデッキ 闇黒の呪縛 SR06 ストラクチャー デッキ
「ヤマタノオロチ」の身体から飛び立った「怨霊」の1つ
自分の闇属性モンスターがリリースされた時、手札・墓地から特殊召喚できる。
フィールドが《闇黒世界ーシャドウ・ディストピアー》なら全てが闇属性になるので、より出しやすくなる。
・《星遺物の守護竜 メロダーク》
星遺物の守護竜メロダーク レア 遊戯王 ダーク・ネオストーム dane-jp018
「ヤマタノオロチ」の身体から飛び立った「怨霊」の1つ
手札・墓地の通常モンスター2体を除外して特殊召喚できるモンスター。
相手フィールドのモンスターの攻守を自分フィールドのドラゴン族の数×500ポイントダウンさせる効果を持つ。
《レスキューラビット》で呼び出した《ヤマタノ竜絵巻》で《天球の聖刻印》をリンク召喚し、墓地に行った2体の《ヤマタノ竜絵巻》を除外して出すのがオススメ。
・《伝説の剣豪 MASAKI》
遊戯王カード 【 伝説の剣豪MASAKI 】 BE1-JP110-N 《ビギナーズエディション1》
「エキビョウ」
西安京に病を流行らせていた妖怪。緑色の鎧を着ていたので採用。
ゲームと同じく大して強くないので、《レスキューラビット》で呼び出した後はランク4のエクシーズモンスターの素材にする。
・《達人キョンシー》
遊戯王カード 【 達人キョンシー 】 EE1-JP001-N 《エキスパートエディション1》
「天邪鬼」
これも基本ランク4エクシーズの素材だが、攻撃力がそこそこあるので、普通に戦闘で活躍できるかもしれない。
通常モンスターは手札・墓地に《天威龍ーシュターナ》がいれば、破壊されても逆に相手モンスターを除去することができるので、最悪、特攻も考える。
・《ヤマタノ竜絵巻》
「百鬼絵巻」
触れると妖怪がエンカウントする絵巻。
《レスキューラビット》で呼び出した後、《天球の聖刻印》のリンク素材にする。
・《輪廻天狗》《炎舞―「天璣」》
遊戯王/輪廻天狗(ノーマル)/STRUCTURE DECK -パワーコード・リンク-
天狗の妖怪。
フィールドを離れるだけでデッキから同名モンスターを特殊召喚する効果を持つ。
獣戦士族なので、《炎舞―「天璣」》でサーチ可能。
・《レッド・リゾネーター》《レッド・ライジング・ドラゴン》《琰魔竜 レッド・デーモン》
遊戯王カード レッド・リゾネーター(ノーマル) ソウルバーナー(SD35) | ストラクチャーデッキ チューナー・効果モンスター 炎属性 悪魔族 ノーマル
敵妖怪が放ってくる炎。よく吹き飛ばされている。
召喚時に手札からレベル4以下のモンスターを特殊召喚する効果、特殊召喚時にフィールドの表側表示モンスター1体の攻撃力分ライフを回復する効果を持つ。
レベル4モンスターを特殊召喚すれば、《オルターガイスト・ドラッグウィリオン》または《レッド・ライジング・ドラゴン》《琰魔竜 レッド・デーモン》をシンクロ召喚できる。
・《闇黒世界―シャドウ・ディストピア―》
遊戯王/第10期/ストラクチャーデッキR-闇黒の呪縛-/SR06-JP022 闇黒世界-シャドウ・ディストピア-【スーパーレア】
「タタリ場」
妖気で汚染された土地。
フィールドのモンスターを全て闇属性にする効果、リリースコストに相手モンスターを使える効果、ターンプレイヤーのフィールドにトークンを呼び出す効果を持つ。
このカードがあるのとないのとではデッキの強さがだいぶ違うので、早めに発動したいところ。
・《RUM―リミテッド・バリアンズ・フォース》
ランク4エクシーズを素材にランク5《CNo.》を召喚できる魔法カード。
このカードでこのデッキのエース――《CNo.106 溶岩掌ジャイアント・ハンド・レッド》を呼び出す。
・《ワン・フォー・ワン》
遊戯王/ワン・フォー・ワン(ノーマル)/STRUCTURE DECK -パワーコード・リンク-
「桃コノハナ」
デッキからレベル1のモンスターを特殊召喚する魔法カード。
《RR-ラスト・ストリクス》を呼び出せば、攻撃力4000で破壊耐性持ちの《No.77 ザ・セブン・シンズ》が出せる。
・《死者蘇生》
蘇生魔法。
場に《CNo.106 溶岩掌ジャイアント・ハンド・レッド》がいる時に墓地の《No.58 炎圧鬼バーナー・バイサー》を蘇生し装備すれば、「常闇ノ皇」の完全再現になる。
・《地盤沈下》
ラスボス「常闇ノ皇」は足場を破壊する技を使うので、相手のモンスターゾーンを使用不能状態にするこのカードで状況を再現できる。
2枚発動できれば相手は一箇所しか使えなくなるので、かなり行動を制限できる筈。
・《もののけの巣くう祠》
遊戯王/もののけの巣くう祠(ノーマル)/プレミアムパック20
「十六夜の祠」
自分フィールドにモンスターが存在しない場合、墓地のアンデット族モンスターを特殊召喚する効果を持つ。オススメは《九尾の狐》。
・《破壊輪》
遊戯王OCG 破壊輪 ノーマル SDKS-JP036 遊☆戯☆王 [STRUCTURE DECK -海馬瀬人-]
「輪入道」
車輪の形をしたモンスターが見つからなかったので、代わりにこれを採用。
トドメの一撃には使えないが、ノーコスト、フリーチェーンで相手モンスターを除去できるのは便利。
・《安全地帯》
「無駄」
妖怪を守る無駄結界。
対象モンスターは破壊などされなくなるが、直接攻撃ができなくなる為、《ディメンション・ガーディアン》の方が良い場合もある。
・《迷い風》
「妖気」
汚染されたモンスターは、効果が無効化され、元々の攻撃力が半分になる。
墓地からセットもできるので便利。
・《No.58 炎圧鬼バーナー・バイサー》
遊戯王 No.58 炎圧鬼バーナー・バイサー WJMP-JP022 ウルトラ
「常闇ノ皇」球体部分
出しやすいもののランク4エクシーズの中ではかなり使い辛い効果を持つ。おまけにステータスも低い。
《CNo.106 溶岩掌ジャイアント・ハンド・レッド》に装備するのが理想だが、そこまでの道筋が見えないなら、無理して出さない方がいい。
・《No.59 背反の料理人》
遊戯王 No.59 背反の料理人(レア) コレクターズパック-閃光の決闘者編-(CPF1) シングルカード CPF1-JP025
「味美」
十六夜の祠の厨房で料理長を務める天邪鬼。
効果は【炎王】カードと相性が良い。
・《No.70 デッドリー・シン》
遊戯王OCG No.70 デッドリー・シン ノーマル PP19-JP011 遊戯王 ARC-V プレミアムパック19
「クサリグモ」など蜘蛛の妖怪
自身のランクを上げる効果を持つので、頑張って維持すれば自力で《No.77 ザ・セブン・シンズ》に生まれ変わることができる。
・《CNo.106 溶岩掌ジャイアント・ハンド・レッド》
遊戯王/プロモーション/OG02-JP001 CNo.106 溶岩掌ジャイアント・ハンド・レッド【ウルトラレア】
「常闇ノ皇」最終形態
「大神」のラスボス。全ての災厄の元凶であり、箱舟ヤマトに潜む暗黒の君主。
見た目だけではなく、自身以外のフィールドの表側表示カードの効果をターン終了時まで全て無効化する効果を持っていて、能力もぴったり。
《バーナー・バイサー》を装備すれば完全体となり、相手プレイヤーに直接攻撃できるようになる。
耐性は無いので注意。
・《No.72 ラインモンスターチャリオッツ・飛車》
遊戯王/プロモーション/YZ05-JP001 No.72 ラインモンスター チャリオッツ・飛車【ウルトラレア】
ランク6のエクシーズモンスター。
相手の表側表示モンスター1体とセットされた魔法・罠カード1枚を破壊する効果を持つ。
《九尾の狐》で《オルターガイスト・ドラッグウィリオン》をリリースすれば、すぐに出せる。
・《No.77 ザ・セブン・シンズ》
遊戯王 ARC-V No.77 ザ・セブン・シンズ シークレットレア / プレミアムパック18 シングルカード PP18-JP011-SI
「女郎蜘蛛」
ヤマタノオロチの手下の妖怪。見た目は似ているとは言い難いが、白い蜘蛛なのでこれを採用。
攻撃力は4000で、破壊される時、エクシーズ素材を身代わりにできる。
ランクは12だが、ランク10・11の闇属性エクシーズモンスターに重ねて召喚することもできる。
(1)の効果を使うには、《デッドリー・シン》のランクを上げて出すしかない。
・《天威の拳僧》
最初は入れる予定が無かったが、《天威龍―ヴィシュダ》の効果を即座に使えるようになるので採用。
効果を持たないので《天威龍ーシュターナ》のサポートも受けられる。
・《武神姫―アハシマ》
同じレベルのモンスター2体で出せるリンクモンスター。
エクシーズ召喚をサポートする効果を持っている。
・《天球の聖刻印》
遊戯王/天球の聖刻印(ウルトラレア)/LINK VRAINS PACK
「常闇ノ皇」形態変化
リンク2のリンクモンスター。《レスキューラビット》で《ヤマタノ竜絵巻》を呼び出せばすぐに出せる。
フィールドに《闇黒世界ーシャドウ・ディストピアー》があれば、相手モンスターをリリースし、フィールドの表側表示カード1枚を手札に戻す強力な能力を得る。
サイドについて
・《ラーの翼神竜―球体形》
遊戯王 ラーの翼神竜-球体形 ウルトラレア デュエリストパック 決闘都市編 DP16 シングルカード DP16-JP001-UR
「常闇ノ皇」第一形態
相手モンスターを一気に3体もリリースできる強力なモンスター。
しかし、《ラーの翼神竜》はこのデッキには入れてないので、現状サイドデッキで様子見。
・《擾乱騒蛇ラウドクラウド》
擾乱騒蛇ラウドクラウド ノーマル 遊戯王 ダーク・ネオストーム dane-jp022
「ヤマタノオロチ」の身体から飛び立った「怨霊」の1つ
場に出す時も効果を使う時も、墓地に炎属性と風属性のモンスターが必要になる重いモンスター。
《ヤマタノ竜絵巻》と《八俣大蛇》を除外して特殊召喚すれば割と再現になるかも。
・《怨念の魂 業火》
遊戯王カード 【怨念の魂 業火】SD24-JP006-N ≪ストラクチャーデッキ 炎王の急襲 収録≫
「ヤマタノオロチ」の鐘部分
特殊召喚の条件は炎属性モンスターの存在と緩いが、その後自分フィールドの炎属性モンスター1体を破壊しなくてはならない。
・《堕ち武者》
堕ち武者 ノーマル 遊戯王 エクストラパック2017 ep17-jp052
「ヤマタノオロチ」の首
召喚時にデッキからアンデット族モンスターを墓地に送れるので、《九尾の狐》を落とせる。
(2)の効果で特殊召喚できるのは、このデッキでは《達人キョンシー》と《酒呑童子》の2体のみ。
・《ナチュル・クリフ》
「答選坊」
一見無敵だが、経絡鬼孔を突かれると一瞬で死んでしまう妖怪。
フィールドから墓地に送られた時、デッキからレベル4以下の《ナチュル》を特殊召喚する効果を持つが、この効果はタイミングを逃す為、リリース、シンクロ素材、リンク素材に使用した場合は使えない。
代わりに《輪廻天狗》を採用しているので、このカードの出番はないだろう。
・《酒呑童子》
ヤマタノオロチを酔わせた酒を持っているモンスター。
現状効果を十分に活かせない為、サイドデッキで様子見。
《モンスター・スロット》と相性が良いので、いつかいじるかもしれない。
・《どぐう》
「守護土偶」
意外に高い攻撃力を持つ土偶。
レベル4だが、効果の発動条件が相手の効果で墓地に送られた……なので素材にしてしまうのは少々もったいない。
・《メタモルポット》
遊戯王カード 【メタモルポット【スーパー】】 BE02-JP078-SR 《遊戯王ゼアル ビギナーズ・エディションVol.2》
頭突きで壊したり、目玉に鍵を突き刺したくなるモンスター。
リバース効果は場合によっては相手を有利にしてしまうので、気を付けるべし。
・《封魔の矢》
遊戯王 封魔の矢(ウルトラレア) デュエリストパック 決闘都市編(DP16) シングルカード DP16-JP004-UR
「白羽の矢」
バトルフェイズ中の魔法・罠の発動を封じる速攻魔法。
《八俣大蛇》の攻撃を確実に通したい時などに使える。
・《呪いのお札》
遊戯王 STBL-JP059-N 《呪いのお札》 Normal
「疾飛丸」
鬼ヶ島の番人妖怪。主人公のアマテラスと速駆け勝負をする。
装備モンスターが破壊されるとその元々の守備力分のダメージをコントローラーに与える。
・《八汰鏡》
「八咫鏡」
スピリットを場に維持する装備魔法。
・《ハンマーシュート》
遊戯王 ハンマーシュート / デュエルターミナル 魔轟神復活!!(DT04) / シングルカード / DT04-JP043
「常闇ノ皇」の技
フィールドで一番攻撃力の高いモンスターを破壊する魔法カード。
・《カース・オブ・スタチュー》《苦紋様の土像》
遊戯王 STOR-JP080-N 《ソウル・オブ・スタチュー》 Normal
「地蔵」「埴輪」系の妖怪
《スタチュー》はレベル4なのでランク4エクシーズの素材になれる。
効果は複数並ばないと使えない為、あまり狙うことはできないと思う。
・《魔のデッキ破壊ウイルス》
遊戯王/第10期/ストラクチャーデッキR-闇黒の呪縛-/SR06-JP032 魔のデッキ破壊ウイルス
「エキビョウ」
イラストのウイルスが緑色なので採用。
《シャドウ・ディストピア》があれば相手モンスターもコストにできる。